想雲斎さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/2/5 1:13
- お散歩登山(宝登山)
-
- コメント(1)
- 閲覧(20)
-
-
やっと今年の初山です。
土曜日…天気も体調も良かったので、ひとりで臘梅(ロウバイ)を見に、宝登山に行って来ました(^^)
久しぶりの登山靴…
足を入れると何だか懐かしい感触でしたが……
ん…?
おっ……?
重い…(笑)
登山靴って…こんなに重かったっけ?
と思ったくらい(笑)
ちなみに私の使っているザンバランの登山靴、片足で860gあります(^^;
さて…いつものように、長瀞駅前の駐車場に車を止めてスタート。
しかし、いつの間にか駐車場料金が値上がりしていたのにはビックリ(^^;
ノンビリ歩いて10分ほどで宝登山神社に到着。
ここから先が登山道です。
思ったほど雪は残っていないな…と思ったのは最初だけ(笑)
中腹からは完全に雪道でした(^^;
でも時間が遅かったせいか?凍結箇所はなく、完全に圧雪路だったので、アイゼンを使わなくても登れましたよ(^^)v
下山してくる登山者の中には、軽アイゼンを使用している方もいましたが…。
スタートして1時間くらいでロープウェイの山頂駅に到着。
山頂駅の目の前がロウバイ園と梅百花園です。
ロープウェイを使って観光客が来るので、駅前だけは完全に除雪してありました。
そしてロウバイ園の先が宝登山の山頂。
咲いてるロウバイを携帯のカメラで撮りつつ、ロウバイ園を散策しながら山頂へ。
まだ蕾の木が多くて、ロウバイはこれからが見頃かも?
梅に至っては、まだまだ開花は先のようです。
山頂から長瀞アルプスまで足を延ばそうか?迷いましたが…時間的に厳しそうだったので、30分ほどロウバイ園を歩き回ってから下山。
天気も良く、風もほとんど無かったので、最高のリハビリ登山でした(^^)v
アルバムにもロウバイの画像がありますので、覗いてみて下さいな(*^^*)