朝霧海斗さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/5/13 11:23
- LoV
-
- コメント(0)
- 閲覧(33)
-
-
- 今はとりあえずバーサーカーデッキ安定かな。
バーサーカー
パラディン
サドゥール
チェシャ猫
ビショップ
マスタードワーフ
雷レイピア
シーリング
キュアI
クイックU
なるべく単スマで組んだ。
ビショップはWイケメンだから採用。
サドゥールでWイケメンの恩恵を上げれるのでバーサーカーがいないターンに有効。
勿論、バーサーカーと一緒だと鬼強い。
BPTの理想はバーサーカー、パラディン、ドワーフがベストだがドワーフが通りそうにないときや、相手の石1本のときはサドゥールの出番。
APT(開幕)では基本的にパラディン、サドゥール、チェシャ猫でサドゥールと猫がまさかの壁。
開幕から帰還するときにシーリング叩けるようにプレイヤーは死なせない。プレイヤーが瀕死なら帰還シーリングしないでビショップだけ連れてプレイヤー回復、すぐゲート帰る。このタイミングで叩く。
ここからは相手がどんな行動をとるかの運ゲー。
単スマさえしっかりできれば戦闘ではまず負けない。
ドワーフいるくせに戦闘を重視しているためリタゲ枠がキュアになっている。逆に考えれば、ドワーフ以外の1枚が死滅する程度の損害で相手を追い返せば石を2つもらえる。
USのアタマがシーリングなのはドワーフの成功率を上げるため。アルカナを入れる場合はクイックがメジャーだけど、相手から位置がバレてるので、相手は待ってれば良いだけなのに対して、シーリングであれば話は別。
相手がサーチ修復に行けば右から出れば石1つもらえるし、バーサーカー連れていけばシールドまでもらえて中央でドワーフがやられてもあとから役立つのでメリットが大きい。それを相手が読んでサーチは放置で右から出るのを逆に読んであえて左から出るのもアリ。この場合はシーリングによって封印した施設は自動修復が早いので、パラディンまたはサドゥールによってサーチを再封印できるため、もう一度ドワーフを通すチャンスができる。再封印したサーチを直ぐに修復されたとしても、一瞬だけ足を止めるので腐りはしない。
真ん中から出てウロウロして、制圧された音に反応して来る相手もいるので、背中を向けても良いので壁をしっかり作るべし。
ただ、どの場合も相手が出撃したのを見てからだと4速には止められてしまうので、実質的にはこちらが先に出る読み合い。素直に出るか、裏を読むか、裏の裏か、裏の裏の裏か…。
選択肢が多すぎるので、もはや相手の行動は運。
相手にとっても運。
つまり運で勝てば勝つ。
ちなみに俺はテンチョンがヒートアップするとドワーフがアサシンになって台無しだが、ある意味完成する。
- 今はとりあえずバーサーカーデッキ安定かな。