ローゼンクロイツ†さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/9/15 23:59
- honor killing
-
- コメント(2)
- 閲覧(121)
-
-
- 国際連合の調査によると、名誉殺人によって殺害される少女・女性は、世界中で年間5000人にのぼります。
【名誉殺人(honor killing)とは?】
女性の婚前・婚外交渉を家族全員の名誉を汚すとみなし、その少女や女性を殺害する風習。アフガニスタンなどイスラム圏の国で古くから行なわれている。
女性の婚前、婚外交渉は「家族の名誉を汚す」とされ、父親や男兄弟がその女性を殺害して家族の面目を保たなくてはならない。
家族にそういう女性が出ると、家族会議で殺害手段が決定される。
処刑を行った男性は「英雄」となり、罪に問われることはほとんどないという。夫からの家庭内暴力による離婚や、レイプにあった場合でも同様。
殺した親族は、名誉の殺人だから賞賛される。もちろん罰せられることはほとんどない。警察は逮捕などしない。
こんな、うそのような習慣が、当たり前に行なわれている国々がある。少女を殺しても罪の意識はない。賞賛されるのだから。
『生きながら火に焼かれて』
名誉殺人から奇跡的に命を救われた著者が、その実体を知らせ、少女たちを1人でも多く助けたいと書いた本。後で文庫本が出版された。
1960年ごろヨルダンの小さな村に生まれたスアドという女性の場合、17歳のときに婚前交渉で妊娠。これが家族に知られて、義兄の手でガソリンをかけられ、生きながら火あぶりにされた。瀕死のやけどを負って入院中にヨーロッパの人権団体に救出されて故国を脱出し、現在はヨーロッパで暮らしている。その経緯を書いた「生きながら火に焼かれて」がヨーロッパや日本でベストセラーとなり、こうした風習がいまだ中東地域に残っていることが知られるようになった。
- 国際連合の調査によると、名誉殺人によって殺害される少女・女性は、世界中で年間5000人にのぼります。