ロザリアさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/3/2 4:23
- 1/100レッドウォーリア製作中(ФωФ)
-
- コメント(1)
- 閲覧(41)
-
-
- ガンプラビルダーズトライから、HGレッドウォーリアが発売され作っていたら1/100を作りたくなってしまい、ジャンク化してたMGガンダムver.Ka(アンテナ無し)があったので、そのガンダムをベースに製作を始めました。
ヘッド…マスク部と額部にパテ盛で成形、アンテナはプラ板で製作
ボディ…胸にプラ板を貼り込んで、ハッチは可能な限り動かせる成形(以前同じ様にフォーエバーガンダム作った際動かせない様にしてしまったから)
フロントとリアアーマーはキットの黄色パーツを取り除きパテ盛して形状変更、ふんどし部(?)もパテ盛で成形変更、他はキットのまま
腕…キットのままで右腕のビームサーベルの装置をプラ板の積層パーツで成形、手首は市販のビルダーズパーツに変更
脚…脛パーツの膝部をカットし、プラ板とパテ盛で成形、足首は脛パーツから切り取ったパーツ向きを変え脚の甲に張りつけプラパイプでシリンダーを再現、キットの甲カバー(?)を後ろに回して固定
肩のユニット…市販のビルダーズパーツとガンプラズトライの市販パーツを張りつけあい、パテ盛で成形
バックパック、武装…キットをベースにHG百万式のバックパックの一部を張りつけ成形。武装のバズーカはプラ板と5ミリのプラ棒で成形、キットと同じように伸縮する様にグリップも起き上がる様に製作、シールドは1/144のビルダーズパーツを使用
塗装中にスプレーのメタリックレッドがなくなってまい中途半端なってしまいました!Σ( ̄□ ̄;)
- ガンプラビルダーズトライから、HGレッドウォーリアが発売され作っていたら1/100を作りたくなってしまい、ジャンク化してたMGガンダムver.Ka(アンテナ無し)があったので、そのガンダムをベースに製作を始めました。