ジョーカーさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/8/19 1:59
    • カゲロウプロジェクト考察!!
    • コメント(4)
    • 閲覧(16)
  • "アバター"
    • チルドレンレコードと群青レインという新曲もでたことですし、そろそろカゲロウプロジェクトも終了してしまうということで完全に謎が解き明かされる前に自分なりの考察をまとめたいと思います。

      新たに気付いたこと&気になったこと↓
      1.ヘッドフォンアクターのPVにエネが『ごめんねと声がした』でうっすらと出てきてる。
      2.コノハの世界事情のPVで序盤にカッターシャツらしきものを着た男子(?)がうっすらと出てきてる。
      3.目にまつわる能力は取得条件がある?
      4.黒コノハ、アザミは一体何なのか?

      まずは1について。
      やっぱりエネとアクターで出てきた子は同一人物で思っていいと確信しています。
      ヘッドフォンから聞こえた声が『紛れもないこの声はどう聞いても聞き飽きた自分の声だ』という歌詞からも
      『ごめんね』のとこでエネが出てきたってことは
      やっぱりエネ=アクターの子だと思います。

      次に2について。
      これに関しては、小説版でエネがコノハを知っていたということと
      チルレコのPVでアクターの子が倒れている男子生徒を見て驚いていたシーンから
      もしかしたらエネとコノハは知り合いで
      コノハはエネがまだ人間のときに死んでしまった、とか。
      でもコノハの世界事情で『これは彼の昔のお話』『目覚めない僕は見ていた』とあることから
      ヒビヤとの関係もないとは言い切れないと思うんですよ。
      でも、チルレコのブックレットで最初に死んだのがヒヨリっていうひとつの考えが出てきたので
      ヒビヤ≒コノハっていう線は薄くなってきたかもしれません。
      今のとこの私の考えは、コノハは
      肉体はエネが知っているコノハ、精神はヒビヤ。
      肉体も精神もエネが知っているコノハ。
      という二通りの可能性ですね。


      とりあえず今日はここまで。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記