小野小芋さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2016/5/11 22:46
- 出雲大社
-
- コメント(0)
- 閲覧(5)
-
-
- 最近、古事記がおもしろい
古事記って大半は島根県のこと出雲大社に関わることが書かれているんですね
出雲大社は当時の日本でもっとも高い建物
現在は24mですが、かつては48mあったとも96mあっとも伝えられています
天と地をつなぐ建物
現代の東京スカイツリーに相当する国を象徴するシンボルタワー的な存在だったようです
だから、出雲王権は相当大きな権力をもっていたことが伺えます
出雲王権が国を譲って出来たのが大和王権で、その見返りに建立されたのが出雲大社だそうで
また、出雲大社の祭祀と諏訪大社の祭祀は親子関係
だから、出雲王権は信州にまで影響力をもっていたようです
- 最近、古事記がおもしろい