釣り馬鹿Drさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/1/5 0:20
- 冬場の健康! 脳梗塞、心筋梗塞!
-
- コメント(0)
- 閲覧(7)
-
-
- 冬場は特に注意、寒さで血管が細くなるために血液の流れが悪くなり、また、暖かい場所と寒い場所の温度差が大きく、血圧の変動が激しくなります。そのため血管が詰まりやすくなり、脳梗塞や心筋梗塞がおこりやすくなります。
入浴時は特に温度差が大きくなるため、次の点に注意しましょう。空腹時や食後の一時間は入浴を避ける。脱衣所やトイレの温度差をなくす。(暖房使用)浴室を温めてから入り、手足の先からかけ湯をする。湯の温度は38~41℃のぬるめにし、首までつからない。長湯は避ける。脱水を予防するため、入浴前後は水分は十分とる。喫煙者、肥満、高血圧や高血糖の人などは、脳梗塞、心筋梗塞になる危険性が高くなります。自分の健康状態を知るため、定期的に検診を受けましょう。
誤字脱字をご勘弁!
- 冬場は特に注意、寒さで血管が細くなるために血液の流れが悪くなり、また、暖かい場所と寒い場所の温度差が大きく、血圧の変動が激しくなります。そのため血管が詰まりやすくなり、脳梗塞や心筋梗塞がおこりやすくなります。