日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2016/7/16 12:02
- 言葉は軽くなり消費されていく①
-
- コメント(0)
- 閲覧(3)
-
-
- 誰もそんな意味でとらえていないし
深く求めてはいない
もちろんわたくしもそうである
ネットのニュースを見るたびに便利だなんて思うけど
何気なく流すように見て
それもタイトルだけで何だか全て分かったような気がしてる…
タイトルのインパクトはもちろん大事で、まずは見てもらう事が必要だから
そこに注ぎ込んでいる力は相当なモンだろうけど
また、ニュース自体も簡素にまとめられているから、読みやすいのだろうけど
何だかそのスピードは早く
次々と発生しては、あっという間に消えてなくなっていくような気がする
これだけ移り変わりの激しい世の中であるから
仕方がないのだろうが
内容も言葉も軽く感じ…
それは自分が時代にそぐわない人という事なのかもしれないが
かつ、おぢさんからすればここ近年急激に進歩を遂げた世界で
残念な事(慣習)だけ脈々と続いているのも…
悪い事(話)だけは拡散され
悪意?(だけでは無いだろうが)が加わり
歪み(意図的では無いにしろ)…
良いエピソードは話題になりにくく
ともすれば本人が意図的に広めた内容でなくても
やれ売名行為だ何だと騒ぎ立てる…
楽しいのだろうか?…
そんなに暇なのだろうか?…
多分違うと思う。
わたくしは積極的にそういう事に加担するタイプではないが
本質的にはさほど変わりはしない…
ただ労力(気力)がない、時間(配分)がない、誰かを否定しようにも表現力もない
…それだけである
イラっとする基準は案外似かよっているものだ
ただ近親憎悪?みたいなモンで、より自分の内面に近づくと
逆に「良く言ってくれた、ザマァ…」ではなく
文字通り嫌なもの見せられたという嫌悪感でいっぱいになるのだ…
色々すごく残念である。(自分の事を含め)
自分が直接被害にあったのなら分からないでもないが
ネット上に悪意を散らばらせる意思の力、注ぎ込む時間を考えれば
そういう方々ってもっと可能性を秘めてると思う
まぁ少なくともわたくしよりは…だが。
あれがしたい、これが欲しいと思うけれど、何か理由を付けて
言い訳を繰り返し、逃げ続けて来たわたくしからすれば
スゲー熱量!!な訳で…
- 誰もそんな意味でとらえていないし