日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/3/25 9:41
- 広島旅行
2日目
(後編)
-
- コメント(2)
- 閲覧(49)
-
-
『リンク:広島旅行2日目(前編)/まこ』→の続き
原爆ドームは区画整備された綺麗な広島の街中にポツリとあります。そこだけがまだ時を留めていて、街中にあるので崩れかけ煤けたドームが尚のこと何かを訴えかけてくる気がしました8月6日や15日に放送されるあの惨事がいまいるこの場所で実際に起こり、横を流れる川に水を求めた人々が力尽きたのかと思うと、胸が痛みました。
平和記念公園の中に資料館があり50円で入れるので機会あれば皆様もぜひ行ってみて下さい。遺品が沢山展示されていて、当時どういう状況で青少年たちが苦しみ息絶えたのかが克明に印されていますありのままの戦争の姿、その悲惨さがそこにはありました。
平和記念公園を出る頃には16時頃になっていたので、ジャンポールエヴァンのお店でチョコレートケーキとチョコレートドリンク
を堪能
エヴァンは毎年バレンタインにチョコを買うのを楽しみにしているんですがお店で食べるのは初めて
お土産に買ったマカロンも中のクリームが濃厚で香りも良く感激でした
桐葉菓というお菓子が美味しいと聞いたので(ヨッシさん情報ありがとうございました)、広島駅に戻ってお土産探索へ
試食したところ生地がモチモチで中の餡が美味
生もみじをお土産にと思っていたのですが、桐葉菓が気に入ったのでこちらを即購入
関西の方ならご存知かもしれませんが、京都のあじゃり餅に近く、生地をもう少しフンワリ仕上げた感じのお菓子です
他にもお酒や紅葉饅頭などを買い込み、広島に沢山あるバッケンモ-ツァルトというケーキ屋サンでザッハトルテとチーズオムレットを購入し、重くて嵩張る荷物を置きに一度ホテルへ
夕飯は最大の目的の薬研堀の八昌
へ
多分観光客に一番良く知られているお好み焼き屋サンです
行列覚悟で行きましたが、平日にも関わらず、お店に入るまでに1時間半近く、お好み焼きが出てくるまでに更に30分弱
でも店員サンの手さばきが素敵でした
焼きそばの麺をさばく姿や2黄卵がてっぱんに広がる瞬間などは見ていて飽きません
店員サンも凄く親切で、カリカリの麺にたっぷりのキャベツとトロトロの卵のお好み焼きは待ち時間の疲れを忘れさせてくれる旨さでした
ホテルへ帰りザッハトルテとチーズオムレットをデザートに食べ幸せ満点で2日目は終了いたしました
→3日目に続く