geminiさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/9/18 23:01
- 九州旅行記(2010夏) 5日目④ 風頭公園
-
- コメント(6)
- 閲覧(15)
-
-
- 風頭公園へ向かう前、近くに亀山社中資料展示場があるので寄ってみた
写真を撮り忘れたが、「亀山社中ば活かす会」が管理・運営する資料館でしかも無料
建物は普通の民家でした
展示物は、坂本龍馬はじめ亀山社中・海援隊士、幕末の志士、幕末明治の長崎の風景などの古写真、龍馬の手紙の写しなど約50点
一応寄付を募っていたので、気持ち程度入れてきた
亀山社中資料展示場から坂道を上っていくと、風頭公園側(下り口?)の「龍馬通り」に遭遇
右側の「龍馬通り」と書かれた柱?には龍馬の像がのっている…上り口(もう一方)の「龍馬通り」と書かれた柱?より、こちらの方が良い
再び歩いて風頭公園にあるグラウンド?を横切っていると、先に見える坂道から降りてきた観光客に「暑い中、下から登ってきたの?」と聞かれ、驚かれた
確かに、暑くて嫌になるぐらい汗をダラダラ流してましたよ
観光客にすれ違った後、グラウンド?の先に見える坂道を上ると、ようやく「坂本龍馬之像」に出会えたよ
とりあえず龍馬像を眺め、長崎湾を眺める…あっ夜景を眺めた「稲佐山」が見える
もしかして、ここからも夜景を堪能することが出来るのではないのかと思いつつ…駐車場があるのかわからないのでそれ以上調べるのは諦めた暑いし
(笑)
風もなく暑かったので、早々に「龍馬通り」を通って「長崎歴史文化博物館」へ向かった…
- 風頭公園へ向かう前、近くに亀山社中資料展示場があるので寄ってみた