小町ママさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2024/3/19 20:41
- 博多旅行②
-
- コメント(0)
- 閲覧(11)
-
-
- <ブルックリンパーラー>さんで苺パフェを頂いて、博多座前からバスに乗車→<とりかわ粋恭>さんへ。その道にスーパーがあって、地元スーパー大好きでフラリと中へ。入店真っ先に飛び込んで来たのは苺!!しかもおおよそ把握していたお値段より安い。それに初めて見る白い苺があるΣ(゜Д゜)
買いたい、けどまだ明日があるしで後ろ髪引かれつつ店内を見て回り、北九州ぬか炊きや柚子胡椒、九州限定なのかな?見た事ないポテチを見付けて、これも買おうか凄く迷う。けど傷ませる心配があって、この時は何も買わずに退店。
2人なので予約が出来ず並ぶの覚悟で粋恭さんへ行くと、すんなり着席出来る。
それぞれ3本ずつの計算で名物のとりかわを先にオーダー。次いでゲームのお仲間様に教えて頂いた博多の方にはマストという豚バラを注文し、メニューや店内の様子を観察。他のお客さんの迷惑になるので店内撮影は出来なかったけど、階段直ぐのカウンターからは焼いている手元が良く見える。胡椒の掛け方はよく見る上からだったけど、絶妙な塩加減の豚バラに振るお塩の掛け方変わってる(゜ロ゜)
お塩の入れ物を利き手と反対に持ち、利き手手の平を上に指先で放つようにお塩を振ってる(゜ロ゜;
数日かけて焼きと寝かしを繰り返すと言うとりかわは、本当に余分な脂を一切落とし旨味だけを凝縮。粋恭さんとどちらに行くか悩んだもう一軒は隣県にお店があり、この旅行前にもとりかわを頂いた事はあるのだけれど、そこより身がふっくらしつつも香ばしい。全然油っこくない!
成る程、これが本場のとりかわなのねと納得。皆さんとりかわだけで20本~30本食べるという話も、このとりかわなら確かにと思う。申し訳ないけど、隣県で頂いたとりかわは子供のお菓子にありそうなスナック感が強く鶏皮にしては油は落ちてたものの、5本も厳しい(^_^;)
対して粋恭さんのとりかわは本格的な焼き鳥屋さんの丹精込めて作られた焼き鳥。隣県で食べたからなのか、味に開きがあり過ぎて吃驚。
正直もう少しとりかわ食べたいな、と思いましたが、なにぶん初来店の初心者田舎者。後からとりかわってオーダーしても良いのかルールが分からず、気になったハツ&砂ずり&えんがわ(←初めて見た部位)等を注文。どれも絶妙な焼き加減と塩味が最高!
しぎ焼きも地元では味わえないので食べてみたかったのですが、もうお腹いっぱい(^^;
- <ブルックリンパーラー>さんで苺パフェを頂いて、博多座前からバスに乗車→<とりかわ粋恭>さんへ。その道にスーパーがあって、地元スーパー大好きでフラリと中へ。入店真っ先に飛び込んで来たのは苺!!しかもおおよそ把握していたお値段より安い。それに初めて見る白い苺があるΣ(゜Д゜)