オンザマイクさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/2/24 14:10
    • プラス思考とマイナス思考
    • コメント(0)
    • 閲覧(28)
  • "アバター"
    • 普通プラス思考と言うと前向きだと言われる
      かたやマイナス思考は不安に怯えてダメだと言う
      だがオレにしてみりゃ反対だ
      プラス思考は一度潰されたら落ちるだけだがマイナス思考はそれ以上落ちないから逆に弾んで高く飛ぶ
      よく言う反骨精神と言うものである
      プラス思考が何故悪いかと言うと人もみな同じ考えだと言う思い込みを持ってるとこにあり、それを傲慢と呼ぶ
      宗教にハマってるヤツはだいたいそうだ人の痛みに気づかない
      弱さを知ることが強さ、宗教の意味だが意味が倒錯してる
      プラス思考ほど警戒心なくまた気づきがないと思われる
      が良い点を挙げるとすれば行動力があると言える
      人は自分に自信と言う思い上がりを唱えるほどよく前に進める
      かたやマイナス思考ってのは警戒心が強く周りを見るから思慮深い
      だから行動出来ない ならどちらが正しいかと言えばマイナス思考を持った行動力である
      他人を無視し自我の追求を深く突き詰めるヤツが一番偉いのである
      だが日本人は気前がよくギブアンドテイクを忘れない
      だがギブアンドテイクてゆうのは思いやりと言う傲慢さで出来ている
      または虚栄心と言うべきか
      同情してる
      同情とは相手を見下げてる行為である
      自分が満ちていればそれでいい
      これは冷たいと言われるが裏切られない強さとも言える
      今の時代混沌としてて価値観の倒錯を狙った心の隙間産業
      要は詐欺ってのが横行してる
      それに対し負けない強さが求められてる そんなこと言ってだったら愛や恋出来ないだろ?って言うかも知れない
      要はルール作りである
      デカルトは哲学の体系を作ろうとして創造ではなく破壊から入った
      肝心なのは何処を作ったら上手く行くかじゃなく何処を妥協すれば上手く行くかを考える
      新しい価値観は壊れやすいから古い価値観絆を大事にできれば自然と安全運転出来るのである
      つまり愛とは守ることである
      従って今の時代は攻めてばかりで守れてないから自殺者が増えるのである
      社会的立場に於ける相対的なストレス
      自我の崩壊
      これを超えるためにあえてマイナス思考になれと言ってるのである
      命を守る 何処まで行っても人が助けてくれるってのは迷信である
      自分を守るために生きる
      それが目的を持った自立的な人間の使命である

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

オンザマイクさんの
最新日記

オンザマイクさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記