スバリストさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/9/11 21:34
- るろうに剣心~京都大火編~
-
- コメント(0)
- 閲覧(18)
-
-
- 見るタイミング逃しまくって、先週月曜日、夜勤までかなり時間があったのでついに見てきましたよ♪
もちろんお一人様御一行(爆)
佐藤健の緋村抜刀斎、あの殺陣は神業ワロタwww
かつて、松平健の暴れん坊将軍の殺陣も、時代劇には似つかわしくない程の高速(´Д`)
しかしるろ剣はそれを越えかねない、1人で30人相手にし、更に1人に3回攻撃かまし、クルマだとスピンターンをかますような方向転換とか、マジ尋常じゃないですwww
忍者ですかいな(・。・)
かつての剣豪ってこんなかよ、まさかねぇ( ̄0 ̄;)
出演者も豪華、まず、NHK大河ドラマ龍馬伝の主要キャラを演じた佐藤健を初め数人が出演。
テーマソングも龍馬伝を手掛けた佐藤直紀。
演出も、龍馬伝の手法が生かされたような、これまでの時代劇にはない暗がりの仄暗いような、蝋燭の明かりがよりリアルに出てる感じ。
さらには撮影支援に山形県と熊本県。
明治政府の中枢たる、内務省館内は、文翔館(旧県庁)を使ったり、時代劇用のセットがある庄内映画村を使うなど、山形県も協力したとのこと、嬉しい限りです♪
熊本県、残念ながらくまもんは出てこんかったでごわす⊂(゜(工)゜)⊃
しかし、アニメの実写版は賭けというべきか、非常に当たりハズレがあるシビアなものですが、
ストーリーが、実際にあった明治維新から新政府が立ち上がる時代背景なだけにやり易かったのかなと。
最大の敵、志々雄真実。
彼は緋村抜刀斎と並ぶほどの力を持っていたが、新政府軍側に就いて幕府軍と死闘を繰り広げていて、新政府軍の勝利と共に暗殺され焼かれます。
しかし、その凄まじい憎悪により絶命せず生きながらえながら、自分以外の人間は信用に足るものなしと、明治政府を転覆させ、日本国を我が物にしよう、
と言うのが今回のストーリー。
最後にはこれまた龍馬伝繋がりの福山雅治も出ます。
まさに一見の価値ありであります(o^ O^)シ
- 見るタイミング逃しまくって、先週月曜日、夜勤までかなり時間があったのでついに見てきましたよ♪