日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/7/16 23:52
- 家具を留めるには…相手
-
- コメント(0)
- 閲覧(3)
-
-
- 1)耐力壁に60センチ間隔で軽量チャンネル(アルミ製)がたってますから、金属ドリルでアンカー埋めてネジ止めします。床は留める対象になりません。チャンネルある場所は叩くと音が低い鈍い音がします。
2)1)に準じます。床が垂木が木の場合補助的には使えます垂木は30センチピッチです。間柱も木材の場合有りますよ。
3)在来工法には耐力壁の考え方はありませんから、外壁も間仕切り壁も作りは一緒です。間柱の材質は部屋の照明スイッチを外してみて下さいね。アルミ製か木材かがわかると思います。間柱の間隔は60センチが普通です。叩いてみてください。
4)間柱は木製です。間隔は60センチ
5)間柱は木製です。間隔は45センチが多いです。
冷蔵庫も家具と一緒で、梁やら戸棚と冷蔵庫の隙間が冷蔵庫の奥行きより少なければたおれません。但し冷蔵庫は動かせるように小さなタイヤがついていてスライドしますから、手前の足元に出来れば10ミリ程のブチルゴムを挟み込んでください。
- 1)耐力壁に60センチ間隔で軽量チャンネル(アルミ製)がたってますから、金属ドリルでアンカー埋めてネジ止めします。床は留める対象になりません。チャンネルある場所は叩くと音が低い鈍い音がします。