とのさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/4/6 4:27
- ふと思ったこと
-
- コメント(4)
- 閲覧(42)
-
-
- 多分だけど…
一番充実してるときって、仕事がうまくいってるときのような気がする。
家庭って、評価されるものじゃないから、頑張っててもモチベーションは上がらないんだよね。
…つか、お互いを思いやれば、頑張るという単語を出さずに普通に過ごすことが出来るよねやっぱ家庭は癒される場所じゃないといけないんじゃないかな
家で癒されれば、戦場で頑張るモチベーションも上がるもの。
そうすれば、初めて家族サービスをしようとか、どこか行こうとか、何か買ってあげようってなるんだよね。
妻の理解って大事だよね。
今回の福島の原発に関わった東京電力の社員の奥さんのコメント聞きました
『日本の救世主になってください』
仕事が出来る人には、家庭の後押しがあるんだね。
もちろん、色んな問題があっても仕事出来る人はいるよ。
でも、そういう人は充実感がないんじゃないかな
頑張ってる亭主に、心からお疲れ様って言ってあげれる女房って、どれくらいいるんだろう。
さて、これは不満がある男側の意見。
ここの不満を改善するには、自分がどう変わらなければいけないのか
重いテーマを考えていたら眠れなくなったので、ダァーと思ったことを書いただけなので気にしないでください(笑)
決して病んでなんかいません(笑)
下の子の寝顔をみていたら、なんかどうでも良くなって睡魔が襲ってきました。
あっ、起きた
何だ
おしっこ
パパと一緒じゃないとトイレに行かない
しょーがねーなぁ(笑)
病んでる場合じゃないよね
おやすみなさい
- 多分だけど…