赤髪のシャンクスさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2015/12/19 0:53
    • 言葉の選び方
    • コメント(0)
    • 閲覧(3)
  • "アバター"
    • ケアプランの勉強会で、
      モニタリングという言葉が出た。
      モニタリング、直訳すると、監視という意味があると言っていた。
      この監視という言葉、監獄で看守が罪人を見張る行為に感じる。
      ケアプランはモニタリングを行う、ということが介護保険という法律で定められている。
      監視されることが法律で定められてる?
      ケアを受ける人は罪人なの?
      時間の制約のある勉強会で、そこまで言葉の意味や解釈を深めて、誰にでも分かるように説明するのは難しいことかもしれない。
      けど、、、監視って、、

      言葉の選び方、使い方が下手なことでは人に文句は言えないな、、f^_^;)
      本を読むことが苦手で、人と話すことも苦手だし、、、
      こんな私に言葉の大切さを教えてくれる人がいつもいてくれる。ありがたいなぁ。

      そういえば、毎年、新語や若者言葉がテレビで流れてるなぁ。
      新しい言葉について行けない私。
      ∑(゚Д゚)
      言葉に悩んだりするのって、世代の違いで言葉が違ったりするからなのかも!
      言葉が足りないから、適当な表現の言葉を使ってるのかも!
      言葉、もっと身につけよう(≧∇≦)
      そんでもって、言葉だけに惑わされず、言葉の裏というか、何を相手が伝えようとしてるかを感じとれるようになろう!

      久しぶりに書いたらスッキリした
      (≧∇≦)

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

赤髪のシャンクスさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記