いおたさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/12/29 8:20
- サイバーパンクとはこういうことだ!2014版
-
- コメント(2)
- 閲覧(3)
-
-
- NASAやCIAにXファイルを探しに行ったりしてスマホですっかりサイバーなイオタですが、サイバーの知識としては『攻殻機動隊』の冒頭で大佐がビルから飛び降りて光学迷彩!な程度ですので、サイバー攻撃と聞いてもまさかソニー・ピクチャーズの当該サイトに「ばか」だの「うんこ」だの書き込みされて騒いでるんじゃないだろうなワハハ!とうまい棒を食って大喜びなのでございます。
で、昨日はお休みを頂いていたので駅まで年末年始の買い出しに行ったのですが、立ち寄った本屋でそれを見つけてしまいました。しかも積まれた本たちの中で「最後の1冊ですよ!」みたいな感じでちょこんと1冊だけ置かれているデュ・モーリア短編集『いま見てはいけない』。もちろんその場ですぐにパラパラと見まくって購入を決意しましたが、周囲を見回して誰にも気付かれないようにお財布を確認したらマネーが足りなかったです。しばらく書棚の前でイヤイヤと体をくねくねさせてもがいてましたが誰もカネ貸してくれませんし見かねた店員さんが同情して「持ってお行きなさい」とか言ってくれるわけでもなかったです。
それはそうと軽くショックだったのはその書店が年明けに閉店すると知った事です。駅前のわりと大型の書店で、ちょうど20年前に今の町に住みついた時からクルマの雑誌やら戦闘機の本やらを買……立ち読みさせて頂いていたので何だか残念な気持ちになりました(もっとばんばん購入してれば良かったです)。
スマホでサイバー化してもやはり紙媒体は好きです。本もCDもいずれ消えてしまうのでしょうか。これらの情報物品を電車を乗り継いで足で探して手にした時のほくほく感、各誌海外ゴシップ記事の内容の微妙なタイムラグで味わうファンタジー感などは便利でナウなサイバーでは味わえない、不愉快さが気持ち良さに変わるどんでん返しな快感というか。
しかしうまい棒はまじでうまいな!
- NASAやCIAにXファイルを探しに行ったりしてスマホですっかりサイバーなイオタですが、サイバーの知識としては『攻殻機動隊』の冒頭で大佐がビルから飛び降りて光学迷彩!な程度ですので、サイバー攻撃と聞いてもまさかソニー・ピクチャーズの当該サイトに「ばか」だの「うんこ」だの書き込みされて騒いでるんじゃないだろうなワハハ!とうまい棒を食って大喜びなのでございます。