スペードさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/9/20 19:28
- 初級/強化の仕組み-例
-
- コメント(0)
- 閲覧(3229)
-
-
- 例1.
強化元:沖縄SOグラブ+
(パワー 80)
素材ステ:N テクニック 25
80+25=105
だからパワーが+4上がります
もう少し続けます
強化元:沖縄SOグラブ+
(パワー 84/強化度1)
素材ステ:N テクニック 25
84+25=109
パワー4up
では素材ステをN+ センス 50に代えてみると
84+50=134
パワー5up
となり強くなります
N+の需要が高いのはそのためです
ここで疑問となるのは
Nを強化してN+並みのステにすれば……
ということになりますが
強化度は受け継がれるので
強化度2の強化元に
強化度3のNで強化すると強化元は強化度6になってしまいます
無駄にしないためにも絶対しないように
例2.
強化元:沖縄MVPグラブ
(パワー40 テクニック40 センス 40)
素材ステ:N テクニック20
40+40+40+20=140
パワー2up、テクニック2up、センス1up
となります
強化元のステが2種類以上の場合
優先されるのは高いステ
もし同じステなら
パワー>テクニック>センスの順番です
例3.
強化元:かぐや姫グラブ
(イベ中.テクニック130/実際.テクニック65)
素材:N テクニック10
65+10=75
テクニック3up
ですがイベ中は強化し終わると
テクニック 136(+3)
と表示されます
イベ中に能力2~3倍上がっている元は図鑑をみると
本当のステがのっています
以上で、初級終了
→『リンク:中級/強化のコツ』
←『リンク:初級/強化の仕組み』
○『リンク:トピックに戻る』
- 例1.