お母さんですさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/5/6 23:45
- 終わってしまったGW
-
- コメント(0)
- 閲覧(18)
-
-
- 先月末の保育参観で、気持ちのスイッチが切り替わった
サンは、
保育参観以降『あいチャン、もう泣かないから!』と宣言し
宣言通り、登降園時はピタッと泣かなくなりました
お弁当もそこそこ食べて帰るようになり、お遊戯にもそこそこ参加するようになったそうです
登園時に見守っていると、サンが教室に入るなり、お隣の席のお友達が気付いて駆け寄って来てくれたり、
席に着くなり、何人かで集まって笑いあったりしていたので、
クラスには打ち解けているようです
でも降園時は、園庭で遊びたがる事はなく、我れ先に帰宅したがります
でも、ようやく慣れたかな?とホッとした矢先に、ゴールデンウィークに突入
慣れた気持ちがリセットされませんように
GW初日は、以前から計画していた『電車とバスに乗って、じぃじんちに行こう!』
を実行しました
直通もあったのに、無駄に2度も乗り換えて
初めてのバスに喜んだりしながら、
普段は車で1時間の距離を、2時間かけて行きました
その日は泊まり、翌日は兄が車で家まで送ってくれました
(姪っ子サンに激甘の叔父です
)
翌日明け方からサンが発熱し
?
40度近くまで上がったので、休日夜間診療所へ
インフルエンザではなく、ただの風邪だという事で抗生剤を処方してもらい、
不安な夜を過ごしたら、
翌朝にはすっかり平熱に戻っていました
でも無理はさせられないと、少し食材のお買い物に出ただけで、
家でおとなしく(?)していました
GW初日に電車とバスに乗っただけで、後は家でおとなしくしていただけで終わってしまいました
残念だったけど、熱も一晩で下がったし、
お出掛け出来ていても、人が多くて疲れただけかもしてないから、
幼稚園入園最初の大型連休は、これで良かったのかな
入園して1ヶ月
ちょうど疲れがピークに達して、発熱する園児が増える頃だと園長先生も言っていました
溜まっていた疲れを癒す、イイ機会になったかな?
4月は皆勤だったもの
いっぱい泣きながら、いっぱいいっぱい頑張ったサン
お姉ちゃんになったね
- 先月末の保育参観で、気持ちのスイッチが切り替わった