LUPINさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/9/17 0:38
- (*^∀^*)日記
-
- コメント(13)
- 閲覧(210)
-
-
- 明日は仕事休みだぉ
疲労溜まってるんで大してテンション上がんないケド
ちなみに明日は誕生日です
○○歳←世間一般では「ハタチ」と呼ぶのかな?!(笑)
昔は誕生日近づくと無性に欲しい物が手に入る気がしてたけど…今は欲しい物ないなぁ
チョッピリ興味あるのはPS3の【ダークソウル】9/22日発売やってないけど前作の【デモンズソウル】の評価がかなり良かったもんね
かなりハマッて廃人になるとか…気になります
年末にはFF13-2が発売なるらしいけど前作でコケたからなぁどぅなんだろ
でも全作やってるから多分買うと思います
FF、ドラクエ、ティルズ…どれも敷かれたレールの上を走る感じがあるからストーリー性が個人的には重要かな
クリア後はラスボスより遥かに鬼畜な裏ボス退治にひたすらステアゲ
2年位前に買った【エンドオブエタニティ】←お勧めでしストーリー性(弱)しかしバトルは頭使います
普通に出てくる雑魚キャラも1手間違えばポア
とりあえず裏ボスから何から何までやり切った
話し戻って【デモンズソウル】やった人感想聞かせてくだしゃい
でも最近は家庭用ゲーム機も携帯であそぶSNSに押されて市場
急激に成長を遂げたSNSも収入がユーザーの追加費用メインである以上頭打ちは間違いないかと…「お金をかけて追加機能を得てでも、他の利用者との競争に勝ちたい」という心理をくすぐり続ける事ができるか疑問
すでに「追加機能により進行が有利になる」という時代は終わり「追加機能が無いと普通に進行出来ない」状態になってる事は事実
つまり「追加機能を得て始めて同じ土俵に立てる」現状
後は追加機能をいかに多く得るかによって、他の利用者との競争に勝ち、そして限りない自己満足を手に入れる事ができる
自己満足にお金や時間をかけるのは人の本能なのかもしれませんねゲームに関しては将来的に何も残らないから寂しいけど
さてSNS新時代は利用者の心理をどぅくすぐるかが見物ですにゃあ
新しいテーマ「価値観の普遍性」…なんかしっくりこない「普遍的な価値観」
国語苦手です
- 明日は仕事休みだぉ