登龍門さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/9/8 20:27
    • また言ってんのね。
    • コメント(0)
    • 閲覧(77)
  • "アバター"
    • ニュース日記 について:
    • 児童関係の犯罪起こるとだいたい話題に上るよねemoji
      ハッキリ言ってこの犯罪とアニメ(それに類似する物)の因果関係が『ない』証拠なんかあるわけがない。出てくるのは因果関係が『ある』証拠だけ。
      で、仮にアニメ関係全部禁止にしたとして、何が解決するんだい?分かりづらいなら例えをだそう。そうだなぁ……そう、例えば麻薬。今、この日本に麻薬を推奨するアニメ関係や雑誌があるだろうか?俺は一度たりとも見た覚えがない。あるのは麻薬ダメ絶対って奴だけ。なのに麻薬所持者は0にならない。まぁ、犯罪の種類がそもそも違うから、麻薬を例えに出しても意味ねぇよって思う人もいるだろうけど、存外そうじゃないと思うわけさ、だって麻薬やるような奴もガキにエロい事して楽しむような奴も、どっちにしたって脳ミソまでカビてる奴なんだからしかたがないだろ?そこら辺の最低限のモラルもない奴がいるから起こるのであって、アニメ関係にその責任を問うのはお門違いも甚だしい。少し考えれば分かることだろう。犯罪が起きるのを根本的に防ぎたいならば、何かを禁止するのではなく。そう言った人としての当たり前の認識やモラル、心を育てた方が正解なのではないだろうか?そう言った学問の方が、人はより素晴らしくなるはずだし、今、小中学校で行っている下らない、社会に出て役に立ちもしない学問等掃いて捨ててしまえば良い。勿論最低限の学問を抑える必要はあるだろうが、その先、その学問を極めたいと感じた物がその学問を極めれば良い。それをいつまでもうだうだやらせているから、人として大切な部分が育たないのではないだろうか?誰が言ったかは忘れたが、「道徳は親が教える物」と言ったそうだが、それは否だと 断言しよう。子供達の道徳やモラル、心は地域の大人達や教師が教える物ではないだろうか?勿論、その中心は親がなすものだが、地域住民が力を合わせなければ、人間としてのモラルは形成出来ないものだと考える。

      話が脇に反れてしまったが、要約すると何かを禁止にしたところで根本的な解決には至るはずがない。俺の考察は以上。最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

登龍門さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記