WタカWさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/3/12 5:28
    • 地震対策②
    • コメント(0)
    • 閲覧(18)
  • "アバター"
    • ⑤エレベーターの場合、階数ボタンを全て押して止まった階で降りて階段で非難する。

      地震感知器のついている場合は自動的に最寄りの階に止ってくれますが、ついていない場合はボタンを全て押す!

      ⑥【食料と水を確保してください】困っている人がいれば 声をかけあったり、(余裕があれば) 食料・水・毛布を分けてあげてください。今こそ、一人一人が「伊達直人」になる時です。

      ⑦【倒れている人を発見したら】意識確認→反応無し:119、AED搬送→気道確保と呼吸の確認→呼吸無し:鼻を押さえ人工呼吸を2回/1秒→胸骨圧迫:強く速く絶え間なく30回。救急がくるまで繰り返し。AEDは音声操作付のものが多いです。

      ⑧【感染予防】1:けがをしたら、傷を流水でを洗い流してから、清潔な布で覆ってください。とにかくよく洗うこと。2:救助の際、他人の傷口・血液には直接触れないでください。ビニール手袋などがない場合は、スーパーの袋などを手にかぶせて救助してください。

      ⑨ なるべく電話の使用は避けましょう。非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています 安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします。

      (171+1+家番号 で伝言吹き込み。171+2+家番号 で伝言再生。
      ※あとコレクトコールが繋がる可能性があります。106か108 携帯はドコモしか使えないようです。IP電話も不可。108にダイヤルする。→相手先の電話番号を市外局番からダイヤルし、最後に#を押す。→自分の氏名を口頭で名乗る)

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記