☆☆あき☆☆さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/9/6 23:18
- はぁ
-
- コメント(5)
- 閲覧(170)
-
-
- ニュース日記 について:
- 日曜日に発見され流木やゴミから顔を出してる牛を順に地元の人達が重機で流木などをどかし、自分で立てやんから重機でひっぱりやっと立て、どうする事も出来ず浜辺で居てた。
助け出されても立てやん牛も居て、地元の人達がバケツで水をあげるといっぱい飲んでた。
助けてる側で見てたけど、流木をどかして一頭助けられた側にもう一頭。助けられた牛が私の目の前で寄り添い会い無事を確かめ会うように顔をスリスリしてた。
その側には亡くなって流木に埋もれたた牛が沢山。
生きてる牛を水をあげてる人のとこに連れてってあげたくて綱を引いたり体を叩いたが、全く動かず。
何も出来ず2・3時間離れれんかった。
夜に強めの雨が降る。
次の日出勤の為に通ると助けられた牛がまだその場に居てた。
宇都宮ナンバーの安愚楽と書かれたトラックが来てて生きた牛を乗せたり亡くなってる牛一頭一頭ブルーシートで覆ってた。
浜辺を過ぎてからの職場までの道のりの岩肌に何頭もの牛の死骸があちこちに。
今日も通勤中まだブルーシートの塊がいっぱいあった。
あんなすごい遠くから流れて来て生き残った生命力。
私も牛肉は食べてるんやし、矛盾してるけど
生き残った牛達どうなるんやろ…
大雨中のダムの放流がなかったら、上流の人達の被害は少なくすんだんかな。
下流の町を守る為に大雨があがる前に何回かに分けて、放流したように新聞で見たが…
雨があがってから一気に放流してたら下流の私の住む地が被害にあってたんかな…の報道は同じとこばかり。
日高川上流や、その奥の孤立した村の被害の報道は一切していない。
那智勝浦町や新宮でも、報道されてない地域での死亡・行方不明が居てるのに。
救援物資が皆に届きますように。
報道されてない行方不明者を見付けてあげてください。