日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/2/21 17:55
- まさかの検査ミス!
-
- コメント(6)
- 閲覧(42)
-
-
- 単刀直入に言うと、病院で出した血糖値の値は「検査ミス」だったそうです。業者に出した検査結果は、血糖値71。超健康なんですけど…(笑)
何故、こんな事態になったのか?
検体に入っていた抗凝固剤と血液が反応し血糖値が異常に上がった…。事の顛末はこうです。
まず、看護師は採血した血液を検体にいれました。ヘモグロビンの値なども知るために外部機関である業者に検査を委託するためです。しかし、血糖値くらい直ぐに病院で分かるはずです。
「血糖値今日わかりませんか?」
そう尋ねると、慌てて血液の入った入れ物(検体)から血液を抜き出し血糖値を測ったんです。その検体に血を固めないようにするための薬品(抗凝固剤)が入っているとも気づかずに。
「どうする?血糖値下げる薬飲む?」(親戚の医師)
「23日に市民病院で検査し直すから辞めときますわ。食事制限でなんとかしときます」(私)
薬飲んでたら低血糖で死んでました\(^ー^)/
- 単刀直入に言うと、病院で出した血糖値の値は「検査ミス」だったそうです。業者に出した検査結果は、血糖値71。超健康なんですけど…(笑)