ニャンまろさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2010/10/10 10:18
    • なぜ給料が減るのかを分析したら絶望した。
    • コメント(1)
    • 閲覧(15)
  • "アバター"
    • サラリーマンの給料が、大幅に下がっているようですemoji

      国税庁の『民間給与実態統計調査』によると、会社員の09年平均給与は、およそ406万円。前年に比べると24万円近い減額で、過去最高の下落額だとのことです。
      内訳は…給料手当350万円、賞与56万円
      月収にすると30万円。手取り額だと20万円そこそこでしょうか。

      ショックですよね…。
      世間様の相場はもっと高いのかと思っていました。
      しかし残念ながら、これからも当分給料は増える見込みはありません。
      減る一方になります。


      ここに、興味深いデータがあります。

      一つは、財務省の『企業統計調査』です。

      この調査表に、経常利益という数字があります。
      単純に、企業の純利益…儲けの事です。
      この数字は、2007年までは日本の企業全体で50兆円をキープしていたのですが、2008年からは一気に35兆円まで落ち込みます。
      アメリカ発の恐慌「リーマンショック」の影響を、相当受けています。
      そして2009年度も32兆円と、回復の兆しはないのです。

      もう一つは、冒頭の『民間給与実態統計調査』です。

      今回(2009年)の平均年収は406万円です。昨年(2008年)は429万円。
      ここ十年ほどは、450万円から緩やかに減り続けてきているようです。


      この二つの数字から読み取れること…
      それは『リーマンショックで企業の体力が一気に無くなったのに、企業は以前と変わらない給料を社員に支払っている』という事です。

      会社員の給料は、外資と違って収入がなければ一気に減らす…という訳にはいきません。賃金体系が確立していますからね。
      ではどうするか…
      企業としては、社員の給料を下げるには、長期的に少しづつ減らしていくしかないのです。


      "給料はどんどん減る、これが現状です"


      この目を覆いたくなるような現状に対し、自分たちにできることは、3つです。

      ・真面目に効率よくして仕事をして会社の利益に貢献すること
       (サービス残業等の自己犠牲ではなく勤務時間の範囲で)
      ・少ない給料に見合った生活習慣を心がけること
      ・乏しい賃金から支払った税金の使われ方を、きちんとチェックする。

      「年収300万円の時代」という言葉が一時期ブームになりましたが、いよいよ現実に到来しそうです。
      みなさん、お互いに頑張って生きていきましょうemoji

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ニャンまろさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記