イハラさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/2/23 15:30
- CDやLPを買い漁る2月でしたが…
-
- コメント(0)
- 閲覧(10)
-
-
- 仕事の帰りに立川、国立、国分寺、吉祥寺、新宿、茶水、神保町とあっち行き、こっち行きして…仕事ばかりでは暮らしも回らず、趣味に没頭の2月。
まるで、気がふれたかのように日参のレコ屋詣出。
あれこれ聴きたいものがたくさんあるものの、一生聴いていても聴き切れないなぁなどと、頭に残り時間がよぎる。
その辺りが最近特に強い動機となって、動き回る。
日々、食事をするように音楽、歌を聴きまくる今月です。
ジャズやクラシック、プログレ、昔のCMJ常連バンドから、スパイダースや布施明、吉田拓郎…そして、サヴァタージ、ドリーム・シアターなどメタルから、ママス&パパスなどのPOPSまで。LP、CDで漁って部屋でじっくりと鑑賞すること日常化。
そんな今、亡くなったトニー・クラーキンを追悼するように72年から活動する英国の大ベテランマグナムのアルバムが国内発売に至りました。
世界発売から1年近く経ち、もう外盤で買おうとしていたところ、偶然ユニオンで発見。
マグナムの作品が出ると、そこから半年は良く流すので、また楽しみが増えた次第。
しかし、クラーキンが亡くなり活動停止で、実質もう動かないのかなとも思うと、高校生の頃から聴き出したバンドの行方に寂しさを感じます。
ヴォーカルのボブ・カトレイがこの15年くらい絶好調な声でもあり、実に惜しいです。クラーキン亡き今、何を作っても音が変わるでしょうから…カトレイほかメンバーも、この後どうしていくのかな…
で、今もマグナムを聴きながら。
今日は、マグナムを振り返る1日にし、最新作はもちろん、アルバム全て引っ張り出してます。
国内盤が出て良かった、さよならマグナム。
- 仕事の帰りに立川、国立、国分寺、吉祥寺、新宿、茶水、神保町とあっち行き、こっち行きして…仕事ばかりでは暮らしも回らず、趣味に没頭の2月。