そんごくうさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2017/4/23 5:54
- 京都鉄道博物館に行ってきました
-
-
昨日ついに京都鉄道博物館に行ってきました。
0系、500系新幹線の車内に入ったり、ナシ20系の食堂車でカレーを食べたりしました。懐かしい485系ボンネットの雷鳥、583系、トワイライトエクスプレスも展示されてました -
- 閲覧(11)
- コメント(3)
- [詳細]
-
-
- 2015/12/6 21:36
- ありがとう、さよなら381系くろしお
-
-
今日天王寺駅に最後の381系を見送りに行ってきました。久しぶりに阪和線ホームに入線してきた381系の撮影にたくさんファンが来ていました。
もうこれで最後なのでとても寂しいです。
ありがとう、381系くろしおさ
-
- 閲覧(13)
- コメント(3)
- [詳細]
-
-
- 2015/10/25 23:15
- さよなら381系くろしお
-
-
1978年10月1日から紀勢本線の特急(くろしお)に使用していた381系が、いよいよ10月30日金曜日をもって引退してしまいます。
ぼくは小学校の修学旅行で白浜に行く時に乗車し、それ以外にももう何度も乗車しました。
阪 -
- 閲覧(8)
- コメント(3)
- [詳細]
-
-
- 2015/4/29 22:05
- アルバムの写真を更新しました
-
-
今朝大阪駅で駅員にサポートしてもらい、381系国鉄色の特急こうのとり1号を撮影しました。
381系はこうのとりを初め、城崎、橋立と紀勢本線のくろしおがこの秋から車両が置き換えられ、残るは特急やくもだけになって -
- 閲覧(15)
- コメント(1)
- [詳細]
-
-
- 2015/1/31 7:41
- トワイライトエクスプレス廃止
-
-
ついに来る時が来てしまいます。
3/12のラストランをもってトワイライトエクスプレスが廃止されてしまいます。ぼくは今から6年前に新婚旅行で北海道に行った時に初めてこの列車に乗り念願が叶いました。人気のある列車で -
- 閲覧(14)
- コメント(4)
- [詳細]
-
-
- 2014/11/2 4:42
- トワイライトエクスプレス
-
-
大阪駅で10/31に撮影しました。ぼくは全盲なので駅員にサポートしてもらい撮影しました。来年春に廃止されるので寂しいです。アルバムに載せてますので見て下さい。
-
- 閲覧(10)
- コメント(2)
- [詳細]
-
-
- 2014/9/5 23:26
- やっとチケット来ました
-
-
来週の木、金は待ちに待った長渕剛のLIVE
チケットがなかなか来なくて焦っていましたが、今日やっと届きました。
しのとっも立ち二人とぼくの4人で、大阪私立中央体育館に行きます。
剛の歌でおもいきり元気も -
- 閲覧(24)
- コメント(1)
- [詳細]
-
-
- 2014/5/28 22:32
- トワイライトエクスプレス廃止
-
-
今日JR西日本からトワイライトエクスプレスが、来春廃止されることが正式に発表されてしまいました。
ぼくは今から4年前に、新婚旅行で北海道に行った時、念願かなって乗ることができました。でもその1どきりです -
- 閲覧(12)
- コメント(3)
- [詳細]
-
-
- 2014/1/19 13:48
- 惜別、交通化学博物館
-
-
今日、弁天町の交通化学博物館に行ってきました。
この博物館は1962{昭和37年)に開館したそうですが、2016年に京都に、新しい博物館{京都鉄道博物館)がオープンするため、今年の4月六日に閉館し、52年間の歴史にまく -
- 閲覧(20)
- コメント(3)
- [詳細]
-
-
- 2013/8/10 11:57
- 残念です、寂しいですねえ
-
-
来年春に、弁天町の交通科学博物館が閉館することになったそうです。ぼくは子供のころ、何度も行きましたし、大人になってからも何度か行きました。
展示車両の運転席に入ったり、ドアの開閉の体験ができる車両があ -
- 閲覧(20)
- コメント(1)
- [詳細]
-