日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/5/11 17:19
- 震災場所-閖上
-
- コメント(1)
- 閲覧(64)
-
-
- 地元仙台で海釣りへ行く時は、親友の車に乗って釣果0以外を切実に願い、大物に期待しながら胸を踊らせていた。
その場所は閖上(ゆりあげ)だった。
宮城県名取市になるが、仙台市若林区の荒浜とはすぐ隣の位置になる。
夏は海水浴場となり、多くの人で溢れる。水着ギャルもいっぱいになる
3.11。荒浜や閖上では津波被害を受けて、その場所は瓦礫の山と化した。そして、死者多数。
震災直後は緊急車両以外立ち入り出来ず、昨日久しぶりに様子をみに行ってきた。
田や畑、歩道だった場所には漁船や車が置き去りとなり、その脇に、ひとまず片付けた瓦礫が積まれていた。
なんとか持ち堪えた建物も、一階部分は津波に流され、柱のみで2階以上の部分を支えている。まるで高床式住居。
亡くなった人達の、津波に襲われた瞬間を思うと、もう言葉にならない。
こみ上げてくる感情に目頭が熱くなる。
ここから「生きていること」をよく考え、学ばなければならないと感じた。
党が違うから民主党には協力しないとか言う。
連立になるからだと。
僕は浅はかな人間かも知れないが、自民党の方々に言いたい。
貴方達が作った防波堤に、原発ですよ!貴方のお給料は、国民の税金なんです!
被災者達を想えば、政治理念の言い合いをしてる場合じゃないと思います!
協力もしないで、震災後から今までの2ヶ月間、どう過ごされたのでしょう。野党として菅政権を叩いただけでしょうか。
自民党には心底呆れてしまってます。
- 地元仙台で海釣りへ行く時は、親友の車に乗って釣果0以外を切実に願い、大物に期待しながら胸を踊らせていた。