世紀末歯医者さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/10/3 7:18
- 今年も…
-
- コメント(2)
- 閲覧(21)
-
-
- ちょっと書くのが遅くなりましたが、先週、恒例のブドウ狩りに山形まで行ってきました
妻と娘と、ついでに愛犬メルも連れて行っちゃった
車中、メルが落ち着かず大変でしたが、一時間ちょっとでブドウ園に到着早速、3人+1匹の入場料を払いました。(うそっ、勿論メルはただですよ
)
この園では、とても美味しい藤稔(ふじみのり)と言う品種があります粒は巨峰並みに大粒で、房が長いんです
受付時に『お客さん、申し訳ないけど、藤稔は良いとこだけ食べてけさいん(ください)傷んでっから』との事。聞けば9月10日に来襲した、台風18号にやられたそうです。
私はこのブドウ園に来ると、甲州ブドウ系の市場価格の安いものには目をくれず、奥の藤稔の棚にまっしぐらに向かいます時間が1時間なので、お腹いっぱい食べてお土産分を採ると忙しいからです。
メルを木にくくり、早速、目的の藤稔の袋を開けてみると…残念な事に、ほとんどの房の上部が割れて傷んでました。残念
台風は、農家の収入減と私の楽しみも奪いましたと言うのは大げさですが、相手が自然だけに太刀打ち出来ません。
だけど、そこは転んでもただでは起きない私。なんだかんだ言いながらも、結果として5~6房くらい食べたかな?
くらいと言うのは、傷んでいたから捨てた部分が多かったからです。傷んでなければ、4房分を食べたと思います。1房800円として、合計3200円分。木村果樹園さん、ゴチになりました
- ちょっと書くのが遅くなりましたが、先週、恒例のブドウ狩りに山形まで行ってきました