†Åmi†さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/5/26 1:28
    • こんな事はないですか?
    • コメント(0)
    • 閲覧(57)
  • "アバター"


    • ①「頑張れ!」や「やれば出来る!」等の励ましの言葉

      →自分では頑張らなくてはいけない、と思っています。それが出来ないのが鬱病です。励ましの言葉はかえって逆効果です。

      ②「そのうち良くなるよ」「考え過ぎないで」等のポジティブな言葉

      →この場合は鬱の症状や人にもよるでしょうが、言われる以前に、鬱病にかかった本人が一番良くわかっていることです。自分でわかっているのに出来ないから、苦しくなるだけなのです。

      ③怠け者扱いする

      →鬱の時は、動くことすらつらいのです。日常生活~お風呂に入ったり顔を洗ったり~といったことも億劫になってしまいます。怠けてる訳ではないので、充分に休養をとるよう勧める方が効果的です。

      ④あまり反応がないので、声をかけないように、放っておく

      →嫌がってる訳ではないのです。鬱でつらい時は、相手の言葉にも反応できなくなります。でも、とても孤独感が強く、また依存性があります。ひとりきりにさせないであげて下さい。

      ⑤「気分転換になるよ」と遊びに誘う

      →これも②同様で、人にもよるでしょうがある程度症状が落ち着いてきた頃には、出来ることです。でも、本当につらい時は、外に出ることすら億劫です。どこかへ行ったりするだけで、多量のエネルギーを必要としかえって疲れさせてしまうだけです。


コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

†Åmi†さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記