カムイさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/1/29 0:17
    • 懐かしの場所
    • コメント(1)
    • 閲覧(35)
  • "アバター"
    • 今から30年以上も前。

      わが家にはマイカーなどという贅沢品はなく、スキーといえば、現在、上越新幹線に名前が継承されている上越線特急「とき」に乗って、石打スキー場に行くのが常だった。

      靴は革製。
      子ども用板はエッジなどは無く、ただの木の板そのものだった。

      行く1週間前から毎日靴や板に油を塗っていたのが懐かしい。

      今回、放射能汚染のため、ホームにしているゲレンデを避け、思いつきで久しぶりにこの地に足を運んだ。

      店やリフト乗り場、そして地形など、全く見覚えが無く、かなり寂しい気持ちになった。

      しかし、リフトを降り、ふと振り返ると、そこには懐かしい景観が広がっていた。

      この景色を見ながら、今は亡き父と二人で、当時はなかなか食べることが出来なかった「明治の板チョコ」を訪れる度に食べたことが思い出された。

      帰りがけに駐車場の係員から「祭り」に誘われ、スキー客を相手にした単なるイベントと思いつつ参加すると、紛れも無い、本当の地元のお祭りだった。

      子どもは無料。大人は500円でけんちん汁、つきたてのお餅、甘酒、地酒、スルメが堪能できた。

      スルメは竹竿にワイヤーで吊し、自分達で火でアブるのが楽しかった。

      我ら全ガキ連は、沢山の雪が降る中、みんな地元の子に負けないくらい、頬を赤くして夢中でスルメをアブっていた。

      幸運にもこんな祭りに参加出来たのは、石打を愛した父からのプレゼントだと思うことにする。

      そして、次回は忘れずにチョコレートを持って行くよ。親父。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

カムイさんの
最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記