モズおとしさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/9/26 2:30
    • マジメな麻雀の話。
    • コメント(2)
    • 閲覧(41)
  • "アバター"
    • 鬼店くんの日記を読んで1つ書いてみよーかと。

      MJで2日に1回は見るであろう光景。

      つ白→他家「ポン!」
      つ發→白鳴いたヤツ「ポン!」

      キランキランキラン…

      緊急事態発生~



      (*´-`)…やべぇ、中どーすんべ。。。

      ってことあるんじゃないかと思います。

      こんな感じで三元牌が2つ晒されている状況。

      皆さんはと残りの1種と心中しますか?
      それとも思い切って攻めますか?

      こんな場面で困ったり選択に一貫性がない方々に一石を投じてみます。


      現代麻雀においては、
      序盤の三元牌2種晒しに対して、
      すぐ3種目を放つのは、

      普 通

      です。

      特にデジタル派なら当然の選択でしょう。

      実際に3種類目までトイツ以上で持っている確率は、
      計算上ではかーなり低いわけです。

      もし包になったりロンと言われたら、
      運がなかったと諦めるしかないレベルです(苦笑)

      ただしこれは序盤での話。

      中盤以降に2つ晒されたり、
      2つ晒されてる状況でいきなり掴まされたなら、
      さすがに絞らないといかんわけです。

      中盤以降だと手も進んでだいたい満貫あるでしょうし、
      染まってれば跳満以上、
      当然大三元の可能性が序盤よりも否定できないわけですから(;´Д`)

      よって。

      結論:
      序盤なら恐れず自分の手を進めましょう!
      中盤以降なら回して形テンなりチートイでかわしましょう(;´Д`A```

      こんなところで。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する