ブラックエリーさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/12/28 13:21
- 最近はまった米糀
-
- コメント(3)
- 閲覧(15)
-
-
- 最近、米糀100%の甘酒にハマっています。酒粕の方のよくある甘酒は、酒粕が苦手なのと砂糖の甘さが苦手なこともあり、
砂糖を使わない米糀と水のみの甘酒に心が鷲掴みされました(^-^ゞ
お客様にいただいた辰巳芳子先生の本の最初のページに
「甘酒(米糀のみ)は飲む点滴。一夜酒ともいわれて始まりは神代のころからで、疲労回復に即効性がある」と(*≧m≦*)
またも風邪をひいてしまい、10月から月に二回ずつ種類の違う風邪に蝕まれて、ぶり返すたびに酷くなっていた私に最大の味方あらわる!O(≧▽≦)O
毎日のむぜぃ!
甘酒は作り方簡単!
米糀に60度くらいの湯(温度が高いと糀が死んじゃうので、水を沸かす時手をいれてアチィってならない温度くらい?風呂よりは熱くてお茶を飲むにはぬるい温度)
を、
炊飯釜に
米糀と一緒にいれて
[保温]するだけ(*^ー^)ノ♪
米糀とぬる湯の割合は…正直てきとうで大丈夫(笑)
お好みで♪ってかんじ。
汁メインがよければ多めに。
私のを参考にのせるとすれば、
米糀二合に
ぬる湯800CCくらい。
炊飯釜を保温にして、
ごみが入らないようにタオルをかけて
30分から1時間に一回、クルクルと混ぜて、
五時間から六時間で出来上がり( ´∀`)/
そのさいに、汁が少なくかんじたら少しまたぬる湯を足すってくらい(^3^)/
砂糖いれてないのになんでこんなに甘いの~!??
(*´∇`*)
うまうま最高!
飲む点滴!
Let's 糀LIFE(^3^)/
- 最近、米糀100%の甘酒にハマっています。酒粕の方のよくある甘酒は、酒粕が苦手なのと砂糖の甘さが苦手なこともあり、