た~たんさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/2/29 14:45
    • ガイガーカウンターとシンチレーションカウンターヾ(゜0゜*)ノ?
    • コメント(0)
    • 閲覧(12)
  • "アバター"
    • 興味ない方はスルーしてね( ̄▽ ̄;)

      昨夜の日記で、何人かの方々にミニメもらいました(^^)
      皆さん、ママさん達みたいですね(*^^*)
      やはり、自分の子供達は守りたいですもんね…私の独り言に興味を持って頂きありがとうございました(*^ー^)ノ♪
      スマホを使いこなせてないので(笑)一人ずつミニメを返せないのと、同じ内容になっちゃうので日記に書かせてもらいました(^^)
      私は、3月の枝野官房長官の「直ちに健康に影響はない」と言う言葉を全く信用出来ず(疑い深いので(笑)本を読みあさり、放射性物質は危険だと言ってる専門家の講演会や、安全と言ってる放射線科の先生方のお話を色々聞いた結果、自分なりに危険と判断しました。
      やっぱり、放射性物質がどれ位危険か、医学的にもわからないのなら、保守的に行動した方がいいですよね。
      まして、子供の事は親の責任だと思うし...
      私はまず、自分の身の周りの放射線量が知りたくて、放射線測定機器を買おうと思いました。
      で、調べてみたら沢山あるし!Σ( ̄□ ̄;)何がいいのか全く分からなかったんだけど、群馬県の汚染は低線量汚染地帯が多いのと、安定的な数値が測れるシンチレーションカウンターを購入しました。

      ガイガーカウンターは、高い放射線量の場所では役に立つらしいのですが、うちみたいな微妙な低線量の場所だと正確な数値が測定出来ない事もしばしばあるようです。
      放射性物質もガンマ線、アルファ線、ベータ線とさまざまで、測りたい物質によっても違うから、それでも選ぶ機器は変わるし...む、難し過ぎる(; ̄ー ̄A
      セシウムはガンマ線だから、私は、ガンマ線だけを拾うシンチにしました。
      堀場製作所のPA-1000Radi と言う機種使ってます。市や県が使ってるので間違いないかと思って( ̄0 ̄;)

      こんな感じです。
      それと、最近新しくエアカウンターsという放射線測定器が売り出されましたが、エアカウンターも安価な割に役立つようです。

      なんだか、ワケわかんない内容になっちゃいましたが、スミマセン(/。\;)
      放射線測定器は本当に高いッ( ; ゜Д゜)
      痛い出費ですよ、全く。頑張って働かなくちゃ…( ̄ー ̄)

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

た~たんさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記