たかすけさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/7/7 1:25
- いじめる人・いじめられる人
-
- コメント(1)
- 閲覧(56)
-
-
-
さて、今回もまた許せない話が飛び込んできた。滋賀県の大津市で中学生が自殺しました。原因はいじめ。この中学校と教育委員会が生徒にアンケートをとったら「死にたいとメールが来たから死ねばいいやんと返信した」「自殺の練習をさせた」等々、いじめの事実を裏付ける様な内容が次々と明らかになった。ところが、中学校と教育委員会はこの事実を隠していた。さらに、加害生徒の親は「遊びの延長でありいじめではない」と主張。中学校と教育委員会はこれをかばうカタチ。いつまでもなくならないのは、この隠蔽体質にも問題があると思う。けど、1番の問題点はいじめの文化が根付いている社会にあるのかもしれない。ォレは専門家じゃないから、難しい事はわからない。わからないけど「いじめはいじめられる方に問題がある」ってのは、絶対に違ういじめる人は加害者でいじめられる人は被害者だから。そうでしょ?のび太とジャイアンのやり取りを思い出して下さい。バカだノロマだと罵られてるでしょ?のび太が心を痛めた時点で言葉の暴力が成立してるんですよ。これは、通り魔が罪なき人を殺めてしまうのと理屈は同じ。常にいじめる人が悪でなきゃいけない。ところが、世間はそうじゃない。死人に口なしと言わんばかりに事実を闇に葬り、あやふやにして巻く引きをする。この繰り返しだから、苦しむ人間がいつまでたっても救われない。そして、今回も10代の若い命が無駄に奪われたいじめの現場を見る→止める(もしくは先生に報告)→次は自分が標的この図式がいつまでもなくならないから、いじめはなくならない。今の教師は、リーマン教師で自分が無事ならそれでいいと思ってるから、面倒には立ち向かわない。だから、無念にも死を選ぶ子が後を絶たない。弱い子が頼りに出来る場所がないから。偏差値や何やらよりこぅいぅ事実をまずはどうにかするのが先じゃないの?学校は何をやってんの?てゆーか、社会全体が腐ってる証拠だょ日本がダメなのは何も政治家だけのせいじゃない。大人の役割をもぅ①度考え直さなきゃダメなのかもしれないもぅ①度言う。いじめは絶対にダメ!!いじめは絶対にしてはダメ!!いじめる人に正義はひとかけらもない!かしこ
-