カンタロウさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/11/21 23:48
- 旅、カンパーニャ州、ワイン編②
-
- コメント(1)
- 閲覧(29)
-
-
- そしてアヴェッリーノに。ナポリから60kmほど。特に名所あるわけでもなく、多分日本人観光客はめったに訪れない
小さな街にも行きたかったのと、ここを起点にカンティーナに行きたかったので
初日は、タウラジ村の蔵アントニオ・カッジャーノを訪問。ここは出国前にアントニオ氏の息子さんジュゼッペさんと
でアポ入れていた。ジュゼッペさん生真面目
、
は即レスだし、到着が10分位遅れたら心配して門前で待って迎えてくれた
し、非イタリア人的
ずっと付きっきりで蔵の全て説明回ってくれた
カッジャーノの蔵は急斜面に4フロア総高さ20m以上の石造りのとても立派な建物、建てるの大変だったろうなあ~
聞けばお父上アントニオ氏は元建築家らしく、この蔵の設計も…と説明受けてたら突如アントニオ氏登場タウラジの重鎮で気難しいらしい噂聞いてたが、オイラみたいな個人観光客にも温かく接してうれた
感謝
も試飲させてもらい6本ほど購入
満喫しました
(^^)v
翌日は、この旅唯一予定入れてなかった日。どーしょかな~と結局近くの
蔵アポ無し襲撃を決意
、大資本蔵なら他の客いてついでに見せてくれるかもとヴィッラ・ライアーノとフェウディ・ディ・サングレゴリオに照準SET
まずヴィッラ・ライアーノ。散々道に迷ってやっと到着…渓谷の奥まったところにあったクラシックな大きな門
…がしっかり閉まってて
全く入れず
、次サングレゴリオに移動
、こちらはモダンな建物で重厚な鉄扉がボタンを押すとサッと自動で開き、先に見えるレセプションでにこやかな受付おじさんが手を振っている。
『予約していないんですが見学は出来ますか?』と聞くと、場慣れた感じで応接に案内してくれた。
さすがに大企業広々とした応接室で豪華なソファーや冷蔵庫にミネラルウォーターも完備
、壁一面はワイン書籍たっぷり
、好きに飲んで、本も読んでもらって良いですよと。
その後おじさん『時間ありますか?20分くらい待ってもらえば係の者が来ます』と。OKと返事して待つこと30分。
にこやかおじさん再登場し『もう少しで来るけど、待っててね』と。ここでおじさん退屈しないようにとワイナリー紹介VIDEO流してくれ、
さらに待つこと40分・・・
アポなしで来たオイラが悪いんだけど、さすがにね。
これが噂のイタリアン時間だなぁと思い、『ありがとう、帰ります』と笑顔で断って退館しました(笑)
にしても、タウラジ村のブドウ畑の紅葉は素晴らしかったワ(^-^)
- そしてアヴェッリーノに。ナポリから60kmほど。特に名所あるわけでもなく、多分日本人観光客はめったに訪れない