まちゃまる★さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2010/9/21 21:27
    • 「カプリコン1」(1977米英合)
    • コメント(2)
    • 閲覧(36)
  • "アバター"
    • オープニングは映画を問わず、その作品の価値を大きく左右すると、常々思う。
      ジェットコースターの始まりのように、静かに、段々と昇るほうがいい。その高さにも角度にも、観客には後で気づいてもらった方がいいのだemoji
       
      「カプリコン1」はまちゃまるが観たいと思いつつ、なかなか観れなかった一本emoji
       
      >
      月面に人類が降り立って数年、火星に足跡を記す「カプリコン計画」はついに今日、三人の宇宙飛行士を送り出す日を迎えていた。
       
      全世界が見守るなか、淡々と発射準備は進められていく。
       
      いよいよ地球に別れを告げようとしたその時、飛行士たちは無理やりシャトルからの下船を命ぜられる。誰の目にも触れないように…
       
      何事もなかったように発射したシャトル。しかしその中にいるべき人間はすでにいない。
       
      どこに?
      彼らの眼前に現れたのは火星の大地…に酷似した砂漠。そして撮影セット
       
      そこで彼らは全世界をペテンにかける「計画」への参加を余儀なくされるのだった…
       
      しばらくの後、シャトルの計測器に不信を抱いた科学者が一人、「消えた」…

      >
      よくある「アレは実は地上で撮影されたのでは?」をメインストーリーに据えたSF映画emoji
      NAS○は当初撮影に大喜びで協力emojiしかし本来のストーリーを聞いた途端、一切の協力を断ったそうなemoji
       
      近未来を描いた点はSFemoji
      「邪魔者は消す」スタイルはサスペンスemoji
      主人公たちにも襲い掛かる災難はもはやホラーemoji
      でもその根本は人間の悲しき性を暴いたコメディ?
       
      TSU○YAがなんとも嬉しいイベントで取り上げてくれてますemoji 
      まちゃまる復活第1弾は「気付いたらコースターは動き始める」スリルを感じられる良作emojiemojiemoji

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

まちゃまる★さんの
最新日記

まちゃまる★さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記