SAN_chanさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/10/29 11:04
- 色々ありました。 十津川村より。
-
- コメント(3)
- 閲覧(40)
-
-
- 台風12号により 僕らの住む十津川村は大変な被害を被りました。大規模な山腹崩壊が無数に発生し、人的被害も。僕も生きた心地がしませんでした。
あれから2ヶ月が経とうとしていますが、これまでのところ、十津川村内では、死者6名、行方不明者6名。北隣の 五條市大塔町では、死者7名、行方不明者4名。
行方不明者には、親族、幼馴染みが含まれているので、水害から2ヶ月が経とうとしてますが、まだまだ複雑な心境です。
...更に、上流に出来た土砂ダムの驚異は依然として続いてます。緊急対策工事が急ピッチで進んでますが、まだまだ年末くらいまでかかるみたいです。
こんな災害が起こってしまったが、偶然にも今の国土交通大臣が、十津川村出身の前田武志氏。
不幸中の幸いとはこのこと。
大臣が前田氏でなければ、ここまで復興がスピーディーに行われたかどうか。
道路も、折立橋が崩落し、至るところの谷より土砂の洗い出しがあり、道路が寸断されました。道路の復旧はだいぶ進んで、明日の朝7時から 折立橋は仮復旧が完了したので通れるとのこと。
あとは、十津川北部(城門TN~旭口) が、現在のところ、通行規制があり、一般の車は出入りできません。ここが普通に通れるようになったら かなり通常に近付くのですが、コチラはいつになるやら...。(^^;
...このように、まだまだ「非日常」な日々が続く十津川村ですが、皆様の支援のお陰さまで、着実に復活してきております。
・11月11日、十津川温泉が復活するそうです。
・買って着て十津川を救える、「十津川サポーターTシャツ」 という企画を 幼馴染みの後輩(小学3年まで十津川在住)が立ち上げ奮闘してくれ、一昨日確認したところ、130枚予約が入ったそうです。
詳しくは、「十津川サポーターTシャツ」と検索かければ出てきます。
1枚1500円。
申込閉切は11月5日だそうです。
・10月9日 復興を願い、有志により手作り運動会が行われ、とても盛り上がりました。
・奈良県荒井知事が、村内の集落を安全な場所に集め【ミニ十津川】構想。
...他にも色々ありますが、最近は随分と明るいニュースが聞かれるようになりました。
十津川はズタズタになってしまいました。
...が、おそらく今がどん底でしょう。
これからは上に上がるのみなのです!
希望を持って、これから復興に向けて 僕も村と一緒に色々頑張っていきたいです。
- 台風12号により 僕らの住む十津川村は大変な被害を被りました。大規模な山腹崩壊が無数に発生し、人的被害も。僕も生きた心地がしませんでした。