яueさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2015/3/4 1:23
    • ⑫「デフレ脱却」を目指すには?
    • コメント(1)
    • 閲覧(17)
  • "アバター"
    • 一旦、前回emoji『リンク:⑪どうして経済成長が止まった?』までを整理しましょうemoji


      財政健全化を目指すのなら、「経済成長」が必須です。


      経済成長とは、「みんなが1年間に、日本で『使う』金額の合計」←これが増えていくコト─


      ところが、現在の日本は「デフレ」という病気で、家計も企業もおカネを使うに使えない状態です。


      これでは経済成長できない…もう日本は詰んでしまったのか?oTZ


      …という所まででしたよね(~~;)


      でも、悲観するコトなかれemoji


      ちゃーんと治療法はあります!emoji(^∇^)


      では、まず何をすれば良いのか?


      家計や企業がムリなら、残るはただ1つ、


          「 政 府 emoji


      がおカネを使えば良いんですよねemojiヾ(゚∇゚)


      すなわち、


      ①お買い物emoji
      ②おウチを建てるemoji
      ③お店や工場を建てるemoji
      ④医療費、防衛費、公務員給与etc.
      ⑤公共事業emoji
      ⑥貿易黒字emoji


      ↑↑の内の「④」と「⑤」を、もっと増やしましょうというコトですemoji


      ※これを「 積 極 財 政 emoji 」と言いますemoji


      なぜ、政府にはこれが可能なのでしょうか?


      まず、積極財政を打つとなると、当然政府の「財政赤字」は拡大します。


      いわゆる「国の借金」も、ますます増えてしまいますね(´・ω・` )


      …がっ!


      なんと言っても政府には、「通貨発行権」がありますからemojiヾ(^∇^*)


      皆さん、もし自分に、


      「おカネをいくらでも印刷して良い権利emoji


      があったとしたら、どうですか??


      「赤字」や「借金」なんて、べつに怖くも何ともなくなりますよね!?emoji(゚∀゚)


      政府とはまさにそういうモノなんですemoji


      だから、家計や企業とは違って、不景気でも気にせず「大盤振る舞い」が出来ちゃうワケですね(^-^)


      (なんて羨ましいんだっemoji笑)


      そんじゃ、「財源」なんて国債発行(=借金)で用意して、さっさと積極財政しちゃいましょ…emoji


      えっ?「おカネを印刷できるんだったら、ソレをそのまま財源にすりゃいーんでないの?(・・)」って?


      そうですねっ!emoji(゚∀゚) 私も「今は」それが一番だと思います!


      すなわち、


      「積極財政emoji」+「金融緩和emoji


      ↑↑このコンボで、デフレを倒そうという作戦ですねemoji(※コメ欄に追記アリemoji


      実は、当初の「本来」のアベノミクスとはまさにコレでして、以前は私も超応援していたのですが…(ーー;)


      (これについては後ほどemoji


      ところで、政府が赤字でもOKなのには、もう1つ「面白い」理由があるんですemoji(・∀・)



      emoji『リンク:⑬政府が「黒字」になると?』

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

яueさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記