桃太郎さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/6/19 1:45
- 法律って守るもの?守らされてるもの?
-
- コメント(3)
- 閲覧(74)
-
-
- あまりにこの頃、矛盾な事が多いので日記に書くことにしました。
賛否両論な事かも知れない。
でも誰かが問題を投げないと…反論すら返ってこない。
情けないぞ!日本人!
まず一回目として今、テレビで話題の野球賭博!
みんなはどう思う?
そもそも賭博罪ってなんだ?
何故?賭博行為を規制するのか…それは「国民の射幸心をあおるのは勤労によって財産を得ようとするという健全な経済的風俗を害する」(最高裁判例昭和25年11月22日)という理由によります。
刑法から抜粋
賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。
因みに、この法律は大正時代に出来た法律なんだけど…。
この…一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。
みなさん意味判ります?
お菓子や茶菓子などの事なんです。
時代背景が大正時代ですよ(笑)
今は平成22年…。
時代的、国民の豊かさが違います。
当時は貧困の時代です。
お金なんて、子供達なんか持ってませんよ(笑)
お菓子だって貴重なものなんですから…。
でも当時では、菓子などは賭けても賭博には当たらないと言う解釈なんです(笑)
今は平成ですぞ(笑)
子供達にお使いを頼む時に千円を渡しても…良い顔はしませんよね?
賭け麻雀や今、テレビで騒いでいる野球賭博?
競輪、競艇、競馬、パチンコなど、大きな税金の収入が入る様に、国家の利益に繋がる国益になるなら国民が一千万、一億円とられても賭博にはならない…。
全財産を競馬で取られた人の話しは、聞いた事ありませんか?
良く聞く話しなんです。
でも、「国民の射幸心をあおるのは勤労によって財産を得ようとするという健全な経済的風俗を害する」
これに当てはまらないらしいです。
毎日、仕事もしないで競馬場に出入りしてる人…。
たくさんいるでしょ?
相撲界だけの話しじゃないでしょ?
私達国民が全員賭博してるでしょ?
正月に花札やトランプなどした事ありません?
法律に問題がある事に、何故焦点を合わせないの?
みなさんはどう思う?
- あまりにこの頃、矛盾な事が多いので日記に書くことにしました。