BANHOさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2014/2/13 13:01
    • 残虐ゲームを男児にプレイryついて
    • コメント(0)
    • 閲覧(19)
  • "アバター"
    • ニュース日記 について:
    • 文末の発言を含め、暗に『ゲームが悪い』という印象操作を感じる内容だけれども……まずは一呼吸おいて、日本国内におけるCEROレーティングについて知ってみよう。



      CEROとは、家庭用ゲームソフトの表現内容を対象とし、年齢区分を設け、その区分のマークを表示しようとする制度及び機関の名称。


      区分は現在以下の5つ

      『A(全年齢対象)』
      『B(12歳以上対象)』
      『C(15歳以上対象)』
      『D(17歳以上対象)』
      『Z(18歳以上のみ対象)』

      本記事に掲載されたゲームはそれぞれ、

      『B→鉄拳・喧嘩番長』
      『D→メタルギアソリッド』
      『Z→Grand Theft Auto』

      となる。




      ちなみに有名タイトルでは、

      『A→マリオ・ポケモン』
      『B→スパロボ・テイルズ』
      『C→モンスターハンター・アイドルマスター』
      『D→バイオハザード』
      『Z→デッドライジング』

      などが挙げられる。



      レーティングの対象となる項目は

      『性表現』
      『暴力表現』
      『反社会的行為表現(麻薬・ギャンブル等)』
      『言語・思想関連表現』

      に分けられ、表現の度合いによりA~Zに割り振られる事となる。


      審査はメーカーから依頼を受けた後、機関内の抽選で選ばれた3名により行われ、『メーカーのまとめ映像』を見て判断するという手順となる。



      ちなみに、購入・プレイに際し、現在のところ法的な罰則は一切設けられておらず、それらについては個々人・保護者の倫理観に委ねるられるだけの状態となっている。


      私が問題だと感じるのは、ゲームその物ではなく、これ(↑)

      罰則が無い事と、各々の倫理観。

      きれいな物だけを残した先に面白みなんて無い。
      個人的には、それにより秩序がより良い物になるとも思えない。


      ゲームその他、色んな作品を見ようと聞こうと感じようと、それにより犯罪を犯す程度の人間は、それが無くてもどのみち犯罪を犯しただろうというのが私の持論。


      純粋に『作品』として楽しんでいる人、たくさんいるんだよ。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

BANHOさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記