日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/5/19 2:45
- まちつく!研究所「まちらぼ!」#07
-
- コメント(5)
- 閲覧(184)
-
-
- ※当研究は「まちつく!モバゲー版」のみを対象としています。「まちつく!(本家)」、「まちつくmixi版」とはシステムに異なる部分がありますので研究結果が当てはまらないこともありますのでご了承ください。
研究テーマ#07 「続・計画がキター!」
1日3回しか計画が実施されないまちの多くは18時台を取りこぼしています。私も訪問解禁前はそうでした。ここは前の14時から4時間しかなく、またみんな比較的忙しい時間帯(だと思いません?)で案外被アクセスが伸びないのが原因だと思います。逆に14時台は一番取りやすいところです。8時間と余裕があり、朝の通勤・通学時間やお昼休みなど携帯をいじるタイミングが多いですからね。ここが取れないようだと全体的に被アクセス数の底上げが課題となるでしょう。
一言で「被アクセス数の底上げ」と言ってもどうしたらいいんだ?という方に私なりにアドバイス。公式サークルの支援トピにリンク貼る人多いですがこれは「労多くして実り少なし」ですよ。こんなエサだけ撒いて獲物がかかるのを待ってるだけの人のまちには誰も行かないでしょう。(少なくとも私は行きません)
暇さえあればログインして行けるだけたくさんのまちに行ってコメントを残しまくる。これが必勝法ではないでしょうか。
友達がいなくても、ランキングやオンラインのまちに行き、そこに書き込みしている人のまちにも行く。それぐらい貪欲に攻めれば数字はついてきます。当然、書き込みしてくれた人には必ずお返しに行く。お返しをしてくれたまちにはまた行きたくなる。
手間をかけた人にはご褒美があるんです!
なんか論点ズレてきたなw
人口が増えると計画実施判定が厳しくなる、という説が一部にあるようですが、私は今のところ感じません。大統領になったら調べる必要はあると思いますが…。
あと配布されるアイテムはおそらく全くのランダムです。やたらラーメン屋ばかりくるまちや、図書館や池ばかりで花壇がこないまちとかたまに見るようにある程度傾向はあるようですが。
この文章で伝わるのだろうか…ちょっと心配。
次回#08は初心者への攻略法をまとめます。
- ※当研究は「まちつく!モバゲー版」のみを対象としています。「まちつく!(本家)」、「まちつくmixi版」とはシステムに異なる部分がありますので研究結果が当てはまらないこともありますのでご了承ください。