てふさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2010/4/26 1:17
    • まちつく!研究所「まちらぼ!」#03
    • コメント(1)
    • 閲覧(307)
  • "アバター"
    • ※当研究は「まちつく!モバゲー版」のみを対象としています。「まちつく!(本家)」、「まちつくmixi版」とはシステムに異なる部分がありますので研究結果が当てはまらないこともありますのでご了承ください。
      研究テーマ#03 「続・平和なまちづくり」
      ここまで分かればあとは自分のまちの建物の数を把握しておくことが重要であると気付くと思います。私は「まちの紹介」欄に建物それぞれの数を書いておき、建物を建てるたびに更新しています。またexcelで抑制能力を計算する表を作って今どの建物が不足しているか一目で分かるように管理しています。また、「数えやすいまち」を作ることを心がけていますね。マップの端っこには建物を建てない、同系統の建物は並べて建てる、効果のない建物は建てない、46軒建てたらすぐ次のマップに移行する、といったところでしょうか。
      ここで私のまちを解説しましょう。現在家220、警察61、公園98、ビル125と建っており、基準人口・抑制能力を計算すると6600、7320、7350、7500となります。「もっと家建てていいのでは?」と思うかもしれませんが、人口が基準人口+10%になってもパラが出ないように調整しています。人口が増えると増減の振れ幅が大きくなるのでパラが出やすくなりますが計算方法さえ知っていればこのように簡単にコントロールできます。
      また、発生するパラの量ですが人口が抑制能力を1上回るとパラが1発生ではなく、1でも上回ると人口の10%程度のパラが出るようです。ここはまだ未検証ですのでゲージ真っ赤の人はぜひ計算してみてください(笑)
      そんなにややこしいシステムではないと思うのですがいざ文字に起こそうとすると誰にも分かる用語を選ぶのが難しく読みにくい文章になってしまい申し訳ありません。
      #04ではアイテムの効果の研究の予定です。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

てふさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記