かずっぴ~さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/9/2 12:44
- 不定期写真館9
-
- コメント(8)
- 閲覧(44)
-
-
- 残暑の厳しさも何気に和らいできた様です
昨夜から富山の名物史「越中八尾のおわら風の盆」が始まり友人に誘われ出かけました
二百十日の風封じと五穀豊穣を願って三日三晩、唄と踊りを繰り広げる催しで網傘を深く被った男女が胡弓(小振りな三味線みたいなのを弦楽器の弓で引く感じ)や三味線が奏でる哀愁漂う旋律・音色に合わせぼんぼりの灯りが並ぶ坂道を練り歩く様は癒しの空間です
ですが…今年は土日も重なり初日から全国より13万人の観光客が訪れ町流しを見るお客でごった返し押し押される人混みで疲労が増し堪能どころじゃない現実でした
幾度となく撮影を試みるが動く人物像は携帯では無理だったのでいただいたパンフレット類より①踊り手と楽器を持った地方衆②坂下方へのぼんぼりと人の波③白えびどんどん焼きを食べてたらテント横で始まった一行の踊り
- 残暑の厳しさも何気に和らいできた様です