影仙さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2018/3/12 11:55
    • 自作の守り刀(もどき)
    • コメント(2)
    • 閲覧(16)
  • "アバター"
    • とんでもなく久しぶりの日記になります、スマホに変えてから書き込み難くてたまりません(゜_゜;)

      さて、題名通り「守り刀(もどき)」を作成してみました、西洋魔術派の自分は東洋の道具類は殆ど作成した経験がなかったのですが、つい最近とある方にヴァジュラを作成したのをきっかけに、東洋の道具も作ってみようと自作&試作したのが、今回の守り刀(もどき)であります。

      刃は付けておりませんので切れ味はありません、柄頭は跳ね感じにしてあり、全体的に黒塗り金粉眩し、赤桜を描いてみました、まだ聖別…東洋的には御霊入れとも言うべきでしょうか?はしておりません。

      赤桜を描いたのは、仏教において赤は魔除けの色である事、また桜は神の座として寄代となる樹の象徴だからです。

      前記したように、まだ守り刀に必要な霊的な力を込めてないので姿形だけの代物ですけど、頃合いをみて少しづつ力を込めようと思っています。

      古来から刃物には魔を退ける力があるとされておりますが、それは上記したように御霊入れ(聖別)してあるからこそ、悪霊を遠ざける力があり、そのものには強い霊的な力など持っておりません。

      かといって、普通の神社や寺院などで刃物に御霊入れ…神仏の力や分霊を入れて下さる場所は、多分殆どないと思われますので、本物の霊的な魔除けの刀を手に入れるのは現代では本当に難しいのではと個人的に思っております。


      ともあれ、モドキとは言え守り刀を作ってみたものの、自分は西洋魔術にて用いるナイフ…十数年間かけて、魔術で鍛え上げたアサメイを複数本ほどもっていますので、この守り刀を実践にて使う機会は果たしてあるのか、…ある意味では一番の問題かもしれません(汗)


コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

影仙さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記