トロイさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/3/1 0:39
- 厳冬期の・・・2
-
- コメント(1)
- 閲覧(9)
-
-
- ひたすら山頂目指して登る。途中沢が凍った場所があるがアイゼンがキイてくれるので登れるが、油断は出来ない滑ったら20メートルは落ちる(汗)
数年前のゴールデンウィークに登った事があるがよ雪のない時季より歩きやすい(*^^*) 岩の凸凹を雪が平らにしてしまうからだ(^_^) それでも雪の着かない所はアイゼンを着用してると登りにくくてf(^_^;
そうゆう場所は少ないから助かるけど(^_^)
登る途中、木立の間から金峰山や八ヶ岳が見える。 雪をかぶった姿が、夏山と違った感じで素晴らしい、頂上からの景色はどんなだろう? 期待が膨らむ(^_^) 頂上直下の平らな所まできた。 もう一段登りさえすれば頂上にたてる。 短い鎖場、ハシゴ場を過ぎると木立の間からは、もう空しか見えない(^_^) 木立を抜けて岩の頂に立った。 凄い景色だと思う(*^^*) 霊峰富士、隣の金峰山に南アルプス、中央アルプスに八ヶ岳連峰、遠くに北アルプスがドーンと広がる(*^^*) 夏山の景色も素晴らしいが冬景色も素晴らしい、夏ほどの色がないにしても劣る事のない景色(^_^) この景色はどんなに説明しても解らないだろう・・・ とにかく凄いとか素晴らしいとしか言えない、しばらく景色を堪能して食事にする。 今日はデミグラスソースのパスタにチキンカレー、お湯を入れて待つだけ(*^^*) 待ってるあいだにカフェオレで乾杯(笑) 天気が良くて寒さを感じないが、暖かいものを口にすると雪なんだよなと思う(^_^) 食事をしながら景色を楽しむインスタントだけど最高にウマイ(^q^) どんな高級レストランにも負けない(笑) 頂上を楽しみながらマッタリ過ごした(*^^*) 後から来る人達の感嘆の声を聞きながら下山の準備、名残惜しい(´Д`) また来て見たいと思う(^_^)
- ひたすら山頂目指して登る。途中沢が凍った場所があるがアイゼンがキイてくれるので登れるが、油断は出来ない滑ったら20メートルは落ちる(汗)