ルークさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2019/8/7 21:10
    • ロード オブ フール第二部④―1
    • コメント(0)
    • 閲覧(1)
  • "アバター"
    • ④―1「天の邪鬼で」
      辞表の意思を同僚が示した段階で、自身の行動は無視を貫いた。傍目からすれば怒りを抱いていると認識されて致し方がない。言葉尻を捉えれば、無難を取り繕わなかったの事への疑念はあってしかるべき。
      他者に理解を求めるのは酷であろうが、怒りはあったが、想いは別の所にあった。
      心は難しい。言葉も難しい。
      人は更に難しい。ただ、一人ぐらいは、ドウトクの授業をマインドこんとろーると評してもいいはずで。
      よく使われる言葉で表すならば、好きの対義語は、嫌いではなく、無関心である。感情任せでも、無関心でもいられなかった。

      出向先、上司仲介で、最後の挨拶を各人、行っていた。
      彼らの談笑風景を遠目から見て、正直気持ちが悪く。
      出向先の人も同僚も、人が出来ていると想いつつ、気持ちが悪い。
      更に気持ちが悪いのは、辞表を出した元同僚で、笑える精神が理解が出来ず、理解が出来ない程イカれてるから辞めるのかと無理矢理納得。
      まぁ、一番気持ちが悪く、頭が悪いのは自身か?
      天性の天の邪鬼。
      挨拶を逃げ切ろうとしたが、逃げられず「俺の番です」というより、待っていたらしい。
      最後になる程度に時間があった為、考える時間はあった。だが…。
      打ち合わせスペースまで向かう、数十歩の間も、思考を巡らした。迷う。
      上司が意図を話している間も、悩む。
      程なく言葉が途切れた。
      決断の時。


      ウツ病という病気は厄介で。
      傍目には分からない。
      心が起因であるのだから当然なのだが、心が傷む理由が見つけられなかった。
      入社して3ヶ月。実業務を行うでもなく、卓上のインナー業務の引き継ぎに終始。
      営業職であるのに、一切客先と折衝しておらず、運転免許は持ってはいたものの、ペーパードライバー。
      営業という仕事において、何より必要不可は上記二点ではなかろうか?
      しいて、結局3ヶ月何をなした訳でもなく、卓上で悶々とし、心の病を患ったらしい。
      らしいという言葉に尽きる。
      嘘か真か、判別が出来なかった。

      あとがき
      副題回収!!こじつけがましくもありますが、案外綺麗な形になりました(笑)
      んで、
      予定外の話が前回入りましたが、以降は再び時系列(?)に戻ります。
      しかし、数十度拒否されました。文字数オーバー。辛かった。相当添削してます。
      多分3~5百文字位。
      それほど楽しかった訳でして。後に追記収録したいなと考えてます。
      ちょいと、本気(マジ)になろうかなと思わされました(笑)

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ルークさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記