日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/8/18 19:44
- ヘアドネーション
-
- コメント(0)
- 閲覧(91)
-
-
- やっと、重い腰を上げ、ヘアドネーションして来ましたよ。
ヘアドネーションとは、無毛症や、癌等で髪の毛を失ったりした人に髪の毛を寄付して、その髪の毛でウィッグを作り提供する事の過程の一部?
(あってる?)
髪の毛を放置して伸びに伸びたので、ただ切るだけでは勿体無いのでヘアドネーション出来る美容院を探したら旗の台にあった。
スプラッシュと言うお店だ!
ブログを見たりして、良さそうと思いつつ、知らない店、知らない店員が駄目なので、、、
3年ぐらい?経過した笑
確か2月にスニーカーを買いに行った帰りに店に寄りヘアドネーションしたいんですけど、どうすれば?と聞いて来た。
それから数ヶ月。
祭り前には、切らないと風呂が大変だからと、やっと行って来たわよ。
序でにカラーと、ヘッドスパのまでやって貰いました。
何年振りかの美容院良いもんだわ(о´∀`о)
いつも通りな髪型で行ったので、先ずシャンプーとなったが、何回も洗うのは大変だからと先にカラーを、、、
切っちゃうから半分ぐらい迄を染めた。
長いから染めるのも大変!!!
丁寧にブロッキングして染めて行く。
染め終わりシャンプー。
これまた、大変!
次にヘッドスパをそのまま続行!!!
終了して髪をとかして行くのも大変!
乾かすのも長いから大変!!!
下の方を乾かすのに、若干屈む、、、
軽くブロー!
裾まで延ばすと、手が足りない笑
さーて、、、
ドネーションですよ~
皆さん写メを忘れずに笑笑
まずは、どんだけ長いかを見る。
何束かに分けて切る長さの所をゴムで縛る!
いよいよ断髪式?
1束づつ切って行く、、、
切り終わりはガタガタ!
それを、揃えて貰う。
いやー、短くなったわ( ´∀`)
放置してた割に髪の毛綺麗だ?
洗うのが楽になったな笑
何時もの髪型にするには、団子がまとまりにくくはなったが慣れだな。
ドネーションして、こんだけ残す人も少ないだろうな(;´Д`A
さーて、祭り迄に済ませる、やること1個クリアー
スプラッシュの店員さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
- やっと、重い腰を上げ、ヘアドネーションして来ましたよ。