セブンブンさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/2/26 12:23
    • 取材
    • コメント(0)
    • 閲覧(36)
  • "アバター"
    • 西広島バイパス廿日市高架橋3月から通行可能に
      全面開通まで当面片側1車線のみ
      廿日市市で建設の進む国道2号線西広島バイパス廿日市高架橋が3月1日(木)午前5時から一部通行可能になる。全面開通ではなく高架橋の分流・合流部の工事に伴い高架下道路の上下線をそれぞれ片側2車線から1車線にするため、片側2車線の高架橋を全面開通まで1車線のみ通行できるようにする。工事などが終了次第、全面開通する見通しだ。国土交通省中国地方整備局広島国道事務所は「3月末までに全面開通を」と話している。
      主な工事は、高架橋の出入り口部分。区画線や防護柵など安全施設、排水溝など整備する。
      工事期間中は片側2車線のうち上下線とも外側車線のみ通す。高架橋は上下線とも中央線側の1車線を通れるほか、岩国市方面へ向かう高架橋下り線から廿日市インターチェンジへの乗り入れも可能になる。
      一方、廿日市ICから高架橋へ続くランプは、引き続き塗装工事をさているため、使用できない。廿日市ICからバイパスへは、従来通り、廿日市インターチェンジで出口交差点から合流することになる。
      事業は、同市下平良―地御前2丁目間の約2.2km。高架橋は1.4kmになる。
      高架橋は速谷・上平良・宮内交差点を通過するため、廿日市市街地、吉和方面などは分岐できない。同事務所は、市街地などに行く場合は、従来通り高架下道路を利用するよう強く注意を呼び掛けている。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

セブンブンさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記