♪凛々子♪さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/11/17 14:55
- 明確さを求めるには難しいです
-
- コメント(7)
- 閲覧(33)
-
-
- ちょっと体調不良(そこまで酷くないけどダルいわ痛いわで一人病祭状態ってやつです)欝入ってます
なのでこれから書く事は一人ごちてみる事です
私は本を読むのが好きです
子供時代から今まで何冊読んだか分からないくらい専門書からノンフィクション、フィクション、マンガを読んできました
本を読む利点は想像力と読解力がつく事です
難点は理屈っぽくなる事と好奇心が強すぎてしまう事でしょうか
さて、良書・悪書含めまして予想は数千冊を越えると思われる本を読んできますと、多種多用な知識(これも良にしろ悪しにしろですね)が私の頭には入る訳です
小説や映画は擬似的にその物語の人生、世界観を歩む事になります
これもまたストックされていく訳です
もちろん知識(と呼べる物ではないかもしれません)は実生活にも反映されるんですね
つまり、日々の生活や個人の性格、人間関係や会話に反映されていくんですね
仮にAさんとBさんがいるとします
Aさんが何かに悩んでいるとしてBさんに相談するとします
Bさんに想像力と理解力がなければ通り一辺の回答しか与える事しかできません
今までの人生経験からの憶測や経験測である程度はカバーできると思います
ただ悩みはA視点B視点C視点から見た場合まったく違う性質を持ちます
悩みにはA視点も内包しC視点も内包しているという事です
想像力や理解力はそれを助ける助力になると思います
つまり想像力や理解力の欠如はとても怖く、場合によっては相手傷付けかねないという事です
私はなるべく相手のオーダーには真摯に答えてるつもりです
的外れも多々ありますがそれでも、今まで培ってきた知識や経験を使いなんとか回答を捻り出します
今の世の中は凄惨極まりない事件が多発してます
それも想像力の欠如だと思うんです
個人が個人または生き物に真摯に考えれる様にになればそんな事も少なくなるのではないでしょうか
以上、何か欝期に入るとごちゃごちゃ考える癖がでる凛々子でした
- ちょっと体調不良(そこまで酷くないけどダルいわ痛いわで一人病祭状態ってやつです)欝入ってます